2024年11月25日更新
◆ 文学研究科 ※あいうえお順
指導教員 | 職位 | 専攻 | 専門 |
○青木 敬 | 教授 | 史学 | 歴史考古学、古墳時代~古代の研究 |
○浅野 春二 | 教授 | 文学 | 道教儀礼研究 |
○飯倉 義之 | 教授 | 文学 | 口承文芸学、民俗学、現代民俗 |
○石井 研士 | 教授 | 神道学・宗教学 | 宗教学、宗教社会学 |
○石川 則夫 | 教授 | 文学 | 日本近現代文学 |
○石本 道明 | 教授 | 文学 | 中国古典学 |
○伊藤 龍平 | 教授 | 文学 | 伝承文学 |
○岩崎 雅彦 | 教授 | 文学 | 日本近世文学 |
○岩橋 清美 | 教授 | 史学 | 文化史、地域史 |
○内川 隆志 | 教授 | 史学 | 博物館学 |
○江川 式部 | 准教授 | 史学 | 中国中世史 |
○遠藤 潤 | 教授 | 神道学・宗教学 | 宗教学、日本宗教史 |
○大石 泰夫 | 教授 | 文学 | 民俗学、国文学 |
○大久保 桂子 | 教授 | 史学 | イギリス近代史 |
○小田 勝 | 教授 | 文学 | 中古語文法 |
○加瀬 直弥 | 教授 | 神道学・宗教学 | 神道史 |
○神長 英輔 | 教授 | 史学 | ロシア近現代史、東北アジア近現代史 |
○菊地 康人 | 教授 | 文学 | 日本語教育学、日本語学 |
○黒﨑 浩行 | 教授 | 神道学・宗教学 | 宗教学、宗教社会学、宗教とメディア |
○小池 寿子 | 教授 | 史学 | 西洋美術史、死の図像学 |
○齋藤 智哉 | 教授 | 文学 | 教育方法学 |
○笹生 衛 | 教授 | 神道学・宗教学 | 日本考古学、日本宗教史 |
○佐藤 長門 | 教授 | 史学 | 日本古代史、古代王権・国家の権力構造論 |
○澤﨑 久和 | 教授 | 文学 | 唐代伝奇小説、唐詩、宋詩、白居易 |
○高橋 秀樹 | 教授 | 史学 | 日本中世史 |
○高山 実佐 | 教授 | 文学 | 国語教育学 |
○竹内 正彦 | 教授 | 文学 | 日本中古文学 |
○武田 秀章 | 教授 | 神道学・宗教学 | 神道史、国学史 |
○谷口 雅博 | 教授 | 文学 | 日本上代文学(古事記・日本書紀・風土記) |
○谷口 康浩 | 教授 | 史学 | 先史考古学、縄文文化の研究 |
○多和田 真理子 | 准教授 | 史学 | 日本教育史、地域史 |
○土佐 秀里 | 教授 | 文学 | 日本上代文学 |
○西岡 和彦 | 教授 | 神道学・宗教学 | 神道思想史 |
○野中 哲照 | 教授 | 文学 | 日本中世文学 |
○服部 比呂美 | 教授 | 文学 | 民俗学 |
○樋口 秀実 | 教授 | 史学 | 中国近代史、日中関係史 |
○藤澤 紫 | 教授 | 史学 | 日本美術史、日本近世文化史、比較芸術学、浮世絵 |
○藤本 頼生 | 教授 | 神道学・宗教学 | 近代神道史 |
○松本 久史 | 教授 | 神道学・宗教学 | 近世・近代の神道史、国学研究 |
○三井 はるみ | 教授 | 文学 | 日本語学 |
○宮内 克浩 | 教授 | 文学 | 中国古典文学 |
○諸星 美智直 | 教授 | 文学 | 日本語教育学、日本語教育史、近代日本語、ビジネス文書 |
○矢部 健太郎 | 教授 | 史学 | 日本中世史、戦国・織豊期の政治史・制度史 |
○山本 哲也 | 教授 | 史学 | 博物館学 |
○吉岡 孝 | 教授 | 史学 | 日本近世史 |
○吉田 敏弘 | 教授 | 史学 | 人文地理学、歴史地理学、地図史 |
○吉田 永弘 | 教授 | 文学 | 日本語学、日本語文法史 |
◆ 法学研究科(法律分野)/令和6年4月現在(令和6年度新入生用)※あいうえお順
指導教員 | 職位 | 専門 | 備考 |
○捧 剛 | 教授 | 外国法 | |
○長又 高夫 | 教授 | 日本法制史 | |
○植村 勝慶 | 教授 | 憲法 | |
○平地 秀哉 | 教授 | 憲法 | |
○高橋 信行 | 教授 | 行政法 | |
○川合 敏樹 | 教授 | 行政法 | |
○宮内 靖彦 | 教授 | 国際法 | |
○甘利 航司 | 教授 | 刑法 | |
○中川 孝博 | 教授 | 刑事訴訟法 | |
○一木 孝之 | 教授 | 民法 | |
○佐藤 秀勝 | 教授 | 民法 | |
○岡田 康夫 | 教授 | 民法 | |
○鈴木 達次 | 教授 | 商法 | |
○森川 隆 | 教授 | 商法 | |
○本久 洋一 | 教授 | 労働法 | |
○佐古田 真紀子 | 教授 | 民事訴訟法 |
◆ 法学研究科(政治分野)/令和6年4月現在(令和6年度新入生用)※あいうえお順
指導教員 | 職位 | 専門 |
○坂本 一登 | 教授 | 日本政治史 |
○苅田 真司 | 教授 | 日本政治思想史 |
○藤嶋 亮 | 教授 | 政治学 |
○稲垣 浩 | 教授 | 行政学 |
◆ 経済学研究科 ※あいうえお順
指導教員 | 職位 | 専門 |
◯大西 祥惠 | 教授 | マイノリティ、貧困事象に関する労働・社会政策 |
◯小木曽 道夫 | 教授 | 社会調査、組織社会学、産業社会学 |
◯金子 良太 | 教授 | 政府会計、非営利組織会計、公会計 |
◯櫻井 潤 | 教授 | 財政学、地方財政論、医療政策 |
◯佐藤 謙一 | 教授 | 主に所得税、租税手続、租税争訟 |
◯東海林 孝一 | 准教授 | 原価計算論、予算管理論 |
◯髙木 康順 | 准教授 | マクロ経済学、計量経済学(Macroeconomics, Econometrics) |
◯杉山 里枝 | 教授 | 経済史、経営史 |
◯高橋 克秀 | 教授 | エコノメトリクスによる経済の実証分析 |
◯田原 裕子 | 教授 | 社会保障の地理学、都市地理学 |
◯中馬 祥子 | 教授 | 開発経済、女性労働論 |
◯手塚 貞治 | 教授 | 経営戦略論・事業計画論・中小企業経営論 |
◯中泉 真樹 | 教授 | 医療経済学(Health Economics) |
◯中田 有祐 | 准教授 | 財務会計論、国際会計論 |
◯根岸 毅宏 | 教授 | 財政学、福祉国家財政 |
◯野村 一夫 | 教授 | 情報メディア論、知識理論、情報経済(ITビジネス) |
◯橋元 秀一 | 教授 | 労働経済、人事労務管理、労使関係、社会政策、日本経済論 |
◯林 行成 | 教授 | 産業組織論・医療経済学 |
◯原 省三 | 教授 | 主に法人税、国際課税、租税争訟 |
◯藤山 圭 | 准教授 | 経営戦略論・イノベーション論 |
◯星野 広和 | 教授 | 経営学史、経営学原理 |
◯細井 長 | 教授 | 途上国における産業政策、中東地域経済 |
◯細谷 圭 | 教授 | マクロ経済学(特に動学マクロ経済学および経済成長論) |
◯水無田 気流 | 教授 | 文化社会学、ジェンダー論 |
◯山本 健太 | 教授 | 都市地理学、経済地理学 |
【備考】 佐藤 謙一 教授、原 省三 教授は前期課程のみを担当します。
令和6年10月1日からの郵便料金の改訂により、下記のとおり「募集要項」を修正します。
❖17ページ「出願書類一覧」のNo.8返信用封筒用切手:344円(変更前)➡410円(変更後)
❖18ページ「出願書類一覧」のNo.8返信用封筒用切手:344円(変更前)➡410円(変更後)
大学院長期履修制度の手引き(令和5年11月)
*大学院入試の資料請求はこちらよりお申込みください。
*本学大学院では、入学後の専攻・コースの先生方との面談により、指導教員を決定します。入学前に指導教員の内諾を得ていただく制度設計となっておりませんので、予めご承知おきください。なお、本年度の構成教員一覧は上記の通りとなりますので、希望指導教員を検討される際にご参照ください。
*ご希望の研究分野が本学大学院にて学修可能かどうかを確認したい場合には、例年6月・12月に開催されている「大学院進学相談会」へのご参加を推奨しております。
このページに対するお問い合せ先: 大学院事務課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}