藤本 頼生

教授

藤本 頼生

フジモト ヨリオ

所属
神道文化学部 神道文化学科
研究分野
近代神道史、神道教化論、神道と福祉、宗教社会学、都市社会学
  • 研究・教育活動

    学位

    博士(神道学) (2009年3月 國學院大學 文甲第116号)

    研究テーマ

    現代社会と神社・神職

    論文

    神社管理における御祭神・社名の取り扱いについての一考察―近代以降の制度変遷と仏語を用いた神名・社名を中心に―(2021/06/15)

    宗教教誨活動における教誨師の施設への常駐と待遇の沿革について―「駐在」・「給与」の語に着目して―(2021/03/10)

    著書

    東京大神宮ものがたり―大神宮の一四〇年―(2021/12/17)

    明治維新と天皇・神社(2020/02/23)

    社会貢献活動

    (番組監修)日本テレビ 「沸騰ワード10」(令和3年8月13日放送分)

    (監修)『小学8年生』(小学館)「狛犬だけじゃない!神社の動物大図鑑!!

    詳細を見る

教員からのメッセージ

「よく学び、よく遊べ」ではありませんが、勉学にしろ、遊びにしろ、学生時代に様々な経験・見聞を重ねておくことは、奉職・就職後も大きな糧となります。自らの殻に閉じこもることなく、「今だけしかない」という気持ちで、できる限り様々な機会を逃すことなく、チャレンジする積極かつ果敢な気持ちを忘れないで、学生生活に取り組んで欲しいと思います。

藤本 頼生 教授 の記事

他の記事を見る

MENU