2024年12月6日更新
【 令和6年12月7日実施 】
開始日時:令和6年12月7日(土)14:00~
※オンライン会場(Zoom開室)は13:55開場予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※(ご注意)神道学・宗教学専攻の開始時間について
12月7日(土)10:00~11:30の開催となります。
本専攻をご希望の皆様は十分ご確認をお願いします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 イベント1:大学院委員長よりご挨拶・ご説明 】
■■ 佐藤長門大学院委員長挨拶・説明(リンクあり)
14:00~14:10(約10分)
【 イベント2&3:研究科(専攻・コース)説明&対話型相談
■ ■各研究科(専攻・コース)の代表 】 14:15~
※複数の研究科(専攻・コース)への参加(イベント3)ご参加希望の方は、希望される研究科(専攻・コース)のIDとパスワードを使用してその都度ご参加ください。
※イベント3はイベント2と共通のZoomIDで参加いただきます。
※開始30分以降で参加者が0名となりましたら終了とさせて頂きます。
☆ 最終受付15:30 イベント終了16:00
※オープンに質疑応答する形式(記者会見型)といたします。
※オンライン:各イベントはZoomIDより参加いただきます。
説明会パンフレット(開封パスワード付_12月6日更新 ※パスワード保護し公開しています。各自ご連絡頂きましたメールアドレスへお送りしております)
オンライン参加手引き: オンライン参加手引き(PDFファイル_パスワード付)
※上記、開封パスワードは12月6日にご申請を頂いたメールへご案内と共にお送りします。(12/6_送信)
令和7年度_大学院案内
令和7年度入学用_大学院案内(電子版)(PDF)公開中
令和7年度_入学者選抜関係資料
令和7年度入学用_学生募集要項(電子版)(PDF)公開中
大学院各研究科簡易説明(メッセージ含:ご参考)
大学院各研究科からの簡易版ご紹介&メッセージ
1.文学研究科
1.1.1_神道学・宗教学専攻ご紹介(令和5年12月作成_youtube動画)
1.2.1_文学専攻ご紹介(令和5年12月更新_youtube動画)
◯再生順:日本文学 → 日本語学 → 中国文学 → 伝承文学 → 高度国語・日本語教育
1.3.1_史学専攻ご紹介(令和5年12月作成_youtube動画)
◯再生順:日本史学 → 外国史学 → 考古学 → 美学美術史 → 博物館学
2.法学研究科(令和4年6月作成_youtube動画)
3.経済研究科(令和5年6月作成_youtube動画)
※説明会での実際の対話映像とは異なりますのでご了承ください。
参加アンケート(協力特典アリ)
参加アンケート(URLリンク)
※12/7_14:00~入力可能です。
このページに対するお問い合せ先: 大学院事務課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}