2021年3月2日更新
令和2年度 卒業証書・学位記並びに修了証書授与当日のスケジュールおよび大学からのお知らせは、以下のファイルにてご確認ください。
当日は、学科・クラス別に授与教室が指定されています。卒業式会場で配布される「卒業式のしおり」又はキャンパス内の掲示を確認してください。
★卒業証書は、「学生証」・「卒業証書等受領書(兼卒業生住所調査・進路調査票)」・「卒業時調査」と引き換えに授与いたします。
「卒業証書等受領書」・「卒業時調査」を印刷のうえ、個人情報の取り扱いについて(卒業証書等受領書裏面)を確認・必要事項を記入し、当日に持参してください。
通常、卒業の時期は、4年次学年末(3月)ですが、その時点で卒業延期となった者が、翌年度の前期終了時に卒業要件を満たした場合、9月末での卒業が可能です。
※令和2年度9月卒業は終了しました。
※下記に情報を掲載しているので事前に要件をご確認ください。
前年度の卒業延期者
※令和2年度9月卒業の受付は終了しております。
所定の用紙を提出期限内に郵送してください。
提出期限 |
令和2年6月30日(火)当日消印有効 |
・郵送手続方法
9月卒業願をHPでダウンロードし、記入し、「9月卒業願在中」と記載の上、「特定記録」又は「レターパック」等の「追跡可能な方法」で郵送してください。
※郵送する前に必ず自身のコピーをお取りください。学生控は切取不要です。
・送付先
【渋谷キャンパス在学生送付宛先】
〒150-8440東京都渋谷区東4-10-28
國學院大學教務課 行
【横浜たまプラーザキャンパス在学生送付宛先】
〒225-0003神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1
國學院大學たまプラーザ事務課 教務担当 行
■9月卒業願を提出後、辞退する場合
特別の事情により9月卒業願の提出を辞退する場合には、所定用紙の提出が必要となります。
提出期限 |
令和2年7月31日(金)当日消印有効 |
・郵送手続方法
9月卒業取下願をHPでダウンロードし、記入し、「9月卒業取下願在中」と記載の上、「特定記録」又は「レターパック」等の「追跡可能な方法」で郵送してください。
※郵送する前に必ず自身のコピーをお取りください。
・送付先
【渋谷キャンパス在学生送付宛先】
〒150-8440東京都渋谷区東4-10-28
國學院大學教務課 行
【横浜たまプラーザキャンパス在学生送付宛先】
〒225-0003神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1
國學院大學たまプラーザ事務課 教務担当 行
■令和2年度9月卒業 追加申請
9月卒業追加申請の対象者で、今年度9月末での卒業を希望する学生は、所定の用紙(教務課・たまプラーザ事務課で配付、または下記よりダウンロード)を期間内に提出してください。
・郵送受付期間:令和2年9月3日(木)成績発表後~9月7日(月)当日消印有効
・窓口受付期間:令和2年9月3日(木)成績発表後~9月7日(月)各課窓口開室時間まで
※ただし土日を除く
(教務課:18時00分/たまプラーザ事務課:16時40分)
※郵送する前に必ず自身のコピーをお取りください。学生控は切取不要です。
9月卒業を願い出た学生が卒業見込証明書を発行した場合、9月末日の卒業見込みで証明書が発行されます。
卒業に必要な科目が、前期で終了することが申請の条件です。
※9月卒業を願い出た場合に登録できる科目は、前期開講科目に限ります。通年・後期・サマーセッション科目は登録できません。
・9月卒業を願い出た後に、9月に卒業が決定した場合は、卒業の時期を翌年3月まで延期することはできません。
・9月での卒業の申請手続きをしない場合には、学年末(3月)の卒業となります。
卒業証書授与式に参加できず、後日卒業証書を取りに来る場合、下記の「卒業証書等受領書」および学生証をご持参のうえ、以下の窓口へお越しください。
<文・法・経済・神道文化学部>
教務課(渋谷キャンパス)
<人間開発学部>
たまプラーザ事務課(横浜たまプラーザキャンパス)
このページに対するお問い合せ先: 教学事務部教務課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}