オフィスアワー制度

2019年5月1日更新

本学では、平成22年度(2010年度)から全学部で「オフィスアワー制度」を導入しています。

オフィスアワーとは

オフィスアワーとは、学生と教員とのコミュニケーションを充実させるために設けられた時間帯のことです。この時間帯には、学生からの授業内容に関する質問や勉強の方法を中心に、将来の進路等についての相談を受けるために、本学の専任教員が研究室等で待機しています

また、兼任教員の先生へ授業に関する質問等をする場合は、授業の前後の時間帯に教員室(渋谷:若木タワー2階/たまプラーザ:1号館1階)を訪ねてください。

なお、専任教員のオフィスアワー及び各教員の出講キャンパス・曜日・時限は、K-SMAPYⅡ「教員時間割表」から検索することができます。

オフィスアワーの活用方法

オフィスアワーは、前期及び後期の授業期間中のみに設けています。相談を希望する専任教員のオフィスアワーを確認し、特記事項のある場合はそれに従ってください。

オフィスアワーの確認方法

1. K-SMAPYⅡにログインする。
2. ログイン後のポータル画面から[時間割]タブを選択し、[教員時間割表] をクリックする。
3. 検索したい教員の氏名を入力し、[検索]ボタンをクリックする。
4. 教員時間割表でオフィスアワーを確認する。

K-SMAPYⅡの操作方法については、『履修登録の手引き(第6章 学修支援システム「K-SMAPYⅡ」)』を確認してください。

このページに対するお問い合せ先: 教学事務部教務課

MENU