若木育成会

2025年10月18日更新

若木育成会とは

「若木育成会」は、大学とご父母の皆様との連絡を密にし、学生の勉学と福祉、大学教育の振興充実、併せて会員相互の親睦を図ることを目的とする組織です。本会の名称は大学が所在する旧地名(渋谷区若木町)並びに「学生(若木)を育てる」ことにちなみ、付けられました。

本会は、学生の奨学金、課外活動、就職活動などへの支援、教育環境の整備などの支援に加え、会員の皆様を対象とする「キャンパス見学会」、全国56支部において開催される「支部の集い」、研修旅行、講演会、支部会報の発行など支部独自の活動を展開しています。

  • 若木育成会の主な事業

    1)学生
     修学支援、キャリア支援、課外活動支援、学生食堂利用助成、卒業時の記念品贈呈 等

      ※学生食堂利用助成については、令和7年度も継続しますが、一部変更があります。

        詳細は 学生生活関連情報 にてご確認ください。

    2)会員
      全国各地での「支部の集い」の開催、大学での「キャンパス見学会」の開催、支部活動への援助、若木育成会会報『わかぎ』及び大学ガイドブック(年刊)の編集・発行、「國學院大學学報」の送付、大規模自然災害の罹災会員へのお見舞い金 等

    3)大学
     大学が行う学生への支援に対する助成、卒業祝賀会への助成、教育振興事業(文化講演会等)への助成 等

キャンパス見学会の開催について

 *詳細は こちら をご覧ください。

【開催日】 11月30日(日) 受付~16時00分まで

【会 場】 渋谷キャンパス・たまプラーザキャンパス

     *渋谷キャンパスではホームカミングデーも開催いたします。

【申 込】 以下の、若木育成会ポータルサイトから行っていただきます。

若木育成会ポータルサイト

令和7年度より、「若木育成会ポータルサイト」を開設しました。
 若木育成会や大学からのお知らせを、パソコンやスマートフォン、タブレットからご確認いただけます。
「キャンパス見学会」、「支部の集い」へのお申込みも本システムからとなります。

 

<ご利用いただける機能>

 ➀掲示機能(お知らせ)
 ➁各イベントのお申込み
学生個人に関わる情報(時間割や成績など)の掲載はございません

  • ご父母・保証人の皆さまへのお願い

    ○5月25日(日)までにログインされていない方は、ご案内している初期パスワードでのログインができなくなり、アカウント情報の再申請を行っていただく必要があります。
     ★該当の方で、キャンパス見学会への参加を希望される場合は、本部事務局(03-5466-0131)までご連絡をお願いいたします。

     

    ○ポータルサイトの操作については若木育成会会員操作マニュアルをご確認ください。

     メールアドレス登録申請フォーム:こちらから
     ※すでにログインができている方でメールアドレスの設定変更をされたい方は、
      本申請フォームからの申請ではなく、ログイン後の設定画面よりメールアドレスの設定を
      行ってください(操作マニュアル P.8「メールアドレスの設定方法」を参照)。

     

    大学へご登録の住所・電話番号・メールアドレスの変更は、本システムでは手続ができません
     変更手続については、学生本人が行っていただくことをお願いしています。
     詳細は、こちらをご確認ください。

若木育成会ポータルサイトに関するQ&A

大学からのお知らせ

授業・学生生活・奨学金の申込等に関する重要なお知らせは、こちらをご確認ください。

お問い合せ先

若木育成会に関する業務は大学の総務部校友課が担当しています。ご不明な点やお気付きの点がございましたらお問い合わせください。

<若木育成会本部事務局(校友課)>
電話番号 03-5466-0131
メールアドレス wakagi@kokugakuin.ac.jp

事務開室時間
月曜日~土曜日 9時00分~17時00分
※日曜及び大学休業日、夏季休暇・冬季休暇を除きます。

このページに対するお問い合せ先: 若木育成会事務局(國學院大學 校友課 内)

MENU