支部活動・補助金

2025年4月15日更新

支部の活動

  • 支部の集い

    支部活動で代表的なものが「支部の集い」です。毎年5月下旬から7月下旬の土・日・祝日に、全国56の支部で順次開催されています。例年、全国で1,000名以上のご父母が参加され、「子どもの出席状況や単位取得の様子がわかって良かった」「大学の様子がよくわかり、子どもとの会話に広がりが持てる」「大学の教職員とつながりが持てて心強い」等の感想を多くいただいております。

    「支部の集い」の詳細は こちら

  • 研修旅行・キャンパス見学会など

    支部独自の活動として、各地の著名神社への正式参拝や、史跡・文化財・資料館等を巡るツアーなどの「研修旅行」、もの作りの「講習会」などが行われています。

    また、一都三県を除く数多くの支部では、研修旅行の一環として、大学の両キャンパスで行われる「キャンパス見学会」へ参加しています。キャンパス見学会では、模擬授業の受講や学生食堂での昼食など、会員の皆様にお子様の大学生活を体験していただくとともに、お子様の就職活動や留学に関するガイダンスにもご参加いただいています。

     「キャンパス見学会」の詳細は こちら

    これらの活動には、ご参加の皆様に支部を通じて交通費・入場料等への補助を行う制度もございます。

    *一都三県の各支部の会員の皆様は「個人」でのお申込み、ご参加となります。

  • 支部会報の発行

    支部会員への情報発信として、「支部会報」を発行している支部もございます。

支部の活動費について

若木育成会本部から各支部へ、支部の運営・活動のための助成金、補助金の交付を行っています。

支部運営助成金 ※申請不要

支部運営・活動のための資金として、本部より毎年度(5月)に「支部運営助成金」を交付しています。この助成金は、支部の会員数(5月1日現在)並びに支部活動の実施状況及び予算の執行状況等を考慮のうえ金額を調整し、支部口座へ振り込みます。

*支部口座を開設されていない支部については、「支部の集い」当日に担当職員が持参いたします。

支部企画活動補助金 ※要申請

研修旅行・講習会・支部会報発行等の支部活動の経費に対し、本部より補助対象総額の半額(但し、年間限度額までの範囲内)を上限として補助金を交付します。

  • 補助金の申請内容・方法

    補助金申請は、以下の手順で申請をお願いいたします(決算の都合上、できる限り2月末日までにお願いいたします)。

     【実施前】 「企画書」を提出(郵送不要、メール添付またはFAX)

     【実施後】 「補助金申請書」「参加者名簿(兼交通費明細)」「領収書(またはレシート)原本」を提出

  • 補助対象

    1.研修旅行に対する補助  *年間限度額:25万円

     補助対象:交通費、有料道路・駐車料金、旅行保険、見学(博物館等)の入場料、神社正式参拝の玉串料・手土産代、案内状等発送費 等

     *宿泊費、食費、運転手への心付け等は対象外です。

     

    2.講演会・会報発行等に対する補助  *年間限度額:15万円

     補助対象:会場費、案内状等発送費、印刷費、講師謝礼金(含む交通費)

     *申請書類として、「開催案内」「発行物」の添付もお願いいたします。

補助金申請書

上記の支部活動の補助金申請書は、以下よりダウンロードしてご利用ください。

このページに対するお問い合せ先: 若木育成会事務局(國學院大學 校友課 内)

MENU