2025年8月1日更新
令和7年9月1日より、本学の証明書自動発行機をコンビニエンスストア証明書発行サービス対応の機器に変更いたします。
■主な変更点
これまでコンビニでの発行に対応していなかった証明書についても、コンビニエンスストア証明書発行サービスを通じて発行が可能となります。
また、申請書類についても同サービスから申請いただけるようになり、キャッシュレス決済に対応します。
※クレジットカード、交通系IC、スマホ決済、現金支払いもコンビニ店頭(Smart Pit)で可能
スマートフォンやパソコンを用いたWEB申請が、場所や時間を問わずご利用いただけるようになります。
申請にはユーザ登録が必須となります。ユーザ登録については下記をご参照ください。
https://www.kokugakuin.ac.jp/student/materials/certificate1
■申請書類の提出もオンライン化
これまで紙で提出していた各種申請書類については、今後、一部を除き同一システム上で申請から提出まで行えるようになります。
■証明書の料金改定
学内に設置された発行機で印刷を行う場合は、現行の料金でご購入いただけます。
コンビニエンスストアで発行する場合は現在のコンビニエンスストア証明書発行サービスでの各種証明書に準拠した料金が適用されます。
なお、令和8年4月1日より、すべての発行方法で新料金となります。
■スケジュール
8月28日(木):現行の学内自動証明書発行機の最終利用日
8月29日(金):機器入れ替えに伴うメンテナンス日
9月1日(月):新サービス運用開始
今後の詳細は、【K-SMAPYII】および【大学ホームページ】にて順次ご案内いたします。
ご不明な点がある場合は、教務課・たまプラーザ事務課までお問い合わせください。
証明書自動発行機の稼働スケジュールは、教務課及びたまプラーザ事務課の窓口開室時間と同じです。詳しくは、こちらを確認してください。
※1 再入学者の在学証明書は窓口での受付のみとし、交付まで5日を要します。
※2 GPA入りの成績証明書(和文・英文)は、平成17(2005)年度以降の入学者が発行可能です。平成16(2004)年度以前の入学者は発行出来ませんので、ご了承ください。
※3 英文の成績証明書(GPA記載の有無を問わず)の発行受付は、窓口・郵送のみ対応しております。交付まで1週間ほど要します。
・交付日数が「即時」と記載のある証明書は、「証明書コンビニエンスストア発行サービス」「学内の自動証明書発行機」にて即日発行することが可能です。即時発行出来ない証明書は、郵送・渋谷キャンパス教務課・たまプラーザ事務課のいずれかにてご申請ください。
証明書が必要となった場合は、学内に設置されている証明書自動発行機から発行することができます。
本学では、全国のコンビニエンスストア(セブン―イレブン、ファミリーマート、ローソン)の各店舗内に設置されているマルチコピー機を利用して、各種証明書を発行するサービスを提供しています。詳しくは、証明書コンビニエンスストア発行サービスを確認してください。
【注意】外務省では、コンビニエンスストア発行証明書は、現在のところ受け付けられません。
ビザ申請など、外務省や大使館等に提出される場合 は、学内発行の証明書である必要があります。
なお、「成績証明書」「在籍証明書」で、用紙の指定や厳封の必要がない場合については、証明書自動発行機または証明書コンビニエンス発行サービスをご利用ください。また、証明書申請書の到着後、発行までに5業務日(英文の場合は7業務日)程度かかりますので、時間に余裕をもって申請してください。
このページに対するお問い合せ先: 教学事務部教務課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}