2025年10月24日更新
 令和8年春期に開催する第154回神職養成講習会の概要は、下記のとおりとなります。
 詳細につきましては、案内書(願書・開催要項・日程表添付)をお取り寄せのうえ、ご確認ください。
| 開講階位 | 
|---|
| 権正階 直階  | 
| 開講期間 | 
| 権正階 令和8年2月10日(火)~3月14日(土) 直階 令和8年2月10日(火)~3月12日(木)  | 
| 開講場所 | 
| 國學院大學渋谷キャンパス(通学制) | 
| 受講資格 | 
| 
 以下の要件を満たし、両階位とも奉職神社及び神社庁長の推薦を得られ、本学が適当と認めた者、かつ受講時に満65歳までの者。 
権正階 
満18歳以上の者で直階を有し、出願時に神社本庁包括下の神社で神職として任用されている者。 直階 
次の①②両方の条件を満たす者。 ①本講習会修了後(直階が授与されてから)、直ちに(4カ月以内)神社本庁包括下の奉務神社で神職として任用される立場の者。 ②短期大学卒業者及びこれと同等以上の学校卒業者、もしくは大学または短期大学に在学している者。  | 
| 願書提出期間 | 
| 郵送受付 令和7年12月1日(月)~12月8日(月)必着 窓口受付 令和7年12月9日(火)9:00~16:00のみ  | 
| 案内書・願書請求方法 | 
| 
 次の①~③をレターパックライト(青色)に入れて、当課宛てにお送りください。 
なお、大学窓口で直接お求めになる場合は、①は現金、②③は不要となります。 
 ①郵便定額小為替証書500円 
②返信用レターパックライト(青色) 
 「お届け先」欄に、送付先の住所・氏名・電話番号を必ずご記入ください。 
③ホームページの請求フォームの用紙、もしくはメモに、ご自分の住所・氏名・電話番号を記入したもの 
 宛先 
〒150-8440 
東京都渋谷区東4-10-28 
國學院大學 神道研修事務課 
 | 
| その他 | 
| 
 ・受講に関する詳細については、案内書・願書に添付の開催要項を参照のこと。 
※誠に勝手ながら、令和7年12月24日(水)から令和8年1月6日(火)まで、窓口業務を閉室させていただきますことを、念のため申し添えます。 
 | 
この講習会は、神社本庁「階位検定講習会に関する規定」の定めるところにより、神社本庁に所属する神社の神職として任用される場合に、それぞれの基礎資格(学歴など)に従い、必要な資格を短期間に取得させる目的をもって開設している検定講習会です。従いまして、祀職・家職を継承するために緊急に資格を必要とする者に受講許可することを原則としています。
|  正階  198,000円 権正階 143,000円 直階 110,000円  | 
| 【全階位共通の受講条件】 | 
|---|
| 階位別受講資格を満たす満65歳までの者で、且つ奉職予定神社の宮司の推薦並びに奉職予定神社の鎮座する都道府県・神社庁長の推薦を得られ、本学が適当と認めた者。
 ※下記「階位別受講資格」も必ずお読みください。 
 | 
| 【階位別受講資格】 | 
| 
正階 次の①②いずれかの条件を満たし、権正階を有する者で、出願時に神社本庁包括下の神社で神職として任用されている者。 ①短期大学卒業者及びこれと同等以上の学校卒業者。 ②大学学部3年以上に在学している者。 権正階 満18歳以上の者で直階を有し、出願時に神社本庁包括下の神社で神職として任用されている者。 直階 次の①②両方の条件を満たす者。 ①本講習会修了後(直階が授与されてから)、直ちに(4カ月以内)神社本庁包括下の奉務神社で神職として任用される立場の者。 ②短期大学卒業者及びこれと同等以上の学校卒業者、もしくは大学または短期大学に在学している者。 ※上記「全階位共通の受講条件」も必ずお読みください。 
 | 
| ・返信用レターパックライト(大学の窓口でお求めになる場合は不要) ・500円の郵便定額小為替証書 (大学の窓口でお求めになる場合は現金) ・請求フォーム[PDF形式:69KB/1P] 以上3点を同封の上、以下の宛先までご請求ください。 〒150-8440 
東京都渋谷区東4-10-28 
國學院大學 神道研修事務課 
TEL:03-5466-0155 
 | 
 本講習会は通学制です。宿泊が必要な方は各自で宿泊施設を手配してください。
 なお、大学近接の施設は『院友会館』です。
| 
 【國學院大學院友会館のご利用について】 ◎詳細は院友会館まで直接お問い合わせください。 
TEL:03-3400-7781  Eメール:inyuukai@kokugakuin.or.jp 
 | 
| 
  令和8年夏期の神職養成講習会の開催有無・受講条件等は、諸般の事情を総合的に判断し、令和8年4月下旬頃にお知らせいたします。 
 | 
このページに対するお問い合せ先: 神道研修事務課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}