証明書発行(大学院)

2025年8月28日更新

【重要】証明書発行の運用変更について(令和7年9月1日より)

■主な変更点

・令和7年9月1日より、本学の証明書自動発行機をコンビニエンスストア証明書発行サービス対応の機器に変更することによって、スマートフォンやパソコンを用いたWEBでの発行申請となります。

・従来学内証明書発行機で発行した証明書を含め、コンビニエンスストア証明書発行サービスを通じて、コンビニ印刷或いは学内発行機印刷を利用して発行が可能になりました。        

・学内自動発行機に現金を投入しての即時発行はできません。

・支払い方法:クレジットカード決済(Diners、JCB/AMEX、Visa/Master)、コンビニ決済(ファミリーマート、ローソンのSmart Pit、セブン―イレブンのWEBコンビニ)、ウォレット決済(PayPay)、交通系IC(学内機利用)、現金支払い(コンビニ利用)

・8月29日(金)は、学内発行機入れ替えに伴い学内発行機は利用できません。

◈大学院在学生の各種証明書一覧(R7年9月1日より)

*印以外の証明書はコンビニエンスストア発行サービスにて申請、コンビニ印刷或いは学内発行機印刷が可能です。

*印の証明書は、コンビニエンスストア発行サービスにて申請、郵送になります証明書発行までに5営業日(和文)、7営業日(英文)かかりますのであらかじめご了承ください。

■証明書の発行料金・料金改定について
・学内発行機印刷:単価:300円(令和8年3月31日まで)
・コンビニ印刷:単価:400円(令和8年3月31日まで)
※コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷した場合、上記単価に加え1枚につき60円が別途手数料としてかかります。
・令和8年4月1日より、新料金が適用されますので、改めて告知します。

発行申請 

以下の入口ログインサイトはこちら(在学生)からログインしてください。

ログインID:K-SMAPYⅡのアカウント

パスワード:K-SMAPYⅡのパスワード

※初回は「第2パスワード」への入力が不要です。
※ログイン後、「メールアドレスの登録」、「第2パスワードの登録」を経て、発行申請画面が表示されます。(上記「初回ログイン時マニュアル」参照。)

◈大学院修了生の各種証明書一覧(R7年9月1日より)

*印以外の証明書はコンビニエンスストア発行サービスにて申請、コンビニ印刷或いは学内発行機印刷が可能です。

*印の証明書は、コンビニエンスストア発行サービスにて申請・郵送になります

*印の証明書及び平成14年度以前の入学者の証明書は発行までに5営業日(和文)、7営業日(英文)かかります。

■証明書の発行料金・料金改定について
・学内発行機印刷:単価:500円(令和8年3月31日まで)
・コンビニ印刷:単価:600円(令和8年3月31日まで)
※コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷した場合、上記単価に加え1枚につき60円が別途手数料としてかかります。
・令和8年4月1日より、新料金が適用されますので、改めて告知します。

■発行申請 

 事前に「証明書発行サービスへのログイン(卒業生)初回ログイン手順」で初回ログインの方法を確認の上、アカウントの登録申請を行ってください。

 本学にて本人確認書類を照合して登録されたご本人であることを確認した後、証明書発行サービスへのログインに必要なアカウントを発行します。アカウントの発行までに3業務日程度(土日祝日含まず)のお時間をいただいておりますので、あらかじめご了承ください。なお、2回目以降は登録したアカウントにて即時発行が可能です。

新規アカウント登録の方はこちら(修了生・退学者)

ログインサイトはこちら(修了生・退学者)

■印刷期限
 申請完了から7日間8日目深夜0時以降は印刷することができなくなり、発行手数料も返還はできませんのでご注意ください。)

■郵送申請

オンライン郵送申請はコンビニ発行サービスシステムから申請いただき、大学で発行した証明書を郵送するサービスとなります。即時発行ができませんので予めご了承ください。また、別途、手数料に加え、郵送料が必要となります。

■問い合わせ

支払い方法や証明書コンビニエンスストア発行システム(ログインできない、メールが届かない等)に関する問い合わせは、以下コールセンターにお電話ください。

証明書発行サービスコールセンター (24時間対応)
土日祝日含む終日  06-6809-4327

  • ■注意事項

    ・証明書の部数や種類を誤って申請した場合、手数料の返還はできません。

    ・修了生は新規アカウントの発行までに3業務日程度(土日祝日含まず)のお時間をいただいておりますので、あらかじめご了承ください。なお、2回目以降は登録したアカウントにて即時発行が可能です。
    ・原則、海外発送は行っておりません。

    ・厳封が必要な場合は、オンラインでの郵送申請にてお申し込みください。

    ・証明書に記載される氏名は、大学に登録されている氏名となります。
    改姓後の氏名で証明書を発行する場合は、大学院事務課へ戸籍抄本のコピーを提出し、氏名変更手続きを行ってください。

    ・コンビニで印刷した証明書にはPOPITA®の技術により、偽造抑止の処置(電子透かし)がなされています。

    ・学内発行機利用の証明書は、従来の偽造防止用紙にて印刷されますので、外務省や大使館等に提出されるものは、学内発行機で印刷してください。

    (参照) 外務省ホームページ
    ※POPITA®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標

  • 大学院事務課窓口(若木タワー5F)の開室時間 

    ○授業実施期間
     月 ~ 金 ……………… 午前9時00分 ~ 午後6時00分
     土        ……………… 午前9時00分 ~ 午後5時00分
         ※午後 0時50分~午後 1時50分は事務休止
    ○夏季休暇期間(8月初旬~9月中旬)
     月 ~ 金 ……………… 午前9時00分 ~ 午後5時00分
         ※午後 0時50分~午後 1時50分・土曜日及び一斉休暇期間は事務休止
      ※夏季事務休止期間は別途掲出
    ○冬季休暇期間(12月末~1月初旬)
     年末から年始(授業再開の前日)は事務休止
      ※冬季事務休止期間は別途掲出
    ○授業終了期間(2~3月)
     月 ~ 土 ……………… 午前9時00分 ~ 午後5時00分 
         ※午後 0時50分~午後 1時50分は事務休止
      ※また、入学試験等で窓口業務を行わない日があるので、
                掲示及びホームページのお知らせに留意のこと。

このページに対するお問い合せ先: 大学院事務課

MENU