証明書発行(学部卒業生)

2025年1月6日更新

証明書自動発行機稼働スケジュール、及び教務課・たまプラーザ事務課の開室時間について

証明書自動発行機の稼働スケジュールは、教務課及びたまプラーザ事務課の窓口開室時間と同じです。詳しくは、こちらを確認してください。

令和6年9月卒業者の方へ(R6/9/2更新)

【令和6年9月卒業予定の方へ】

卒業証明書・成績証明書は、10月1日(火)正午から10月14日(月)15時まで、各1通ずつ無料でコンビニエンスストアにて発行できます(ただし、1枚につき印刷料60円が必要です)。

卒業生として別途アカウント登録が必要になりますので、ご注意ください。(※なお、新規アカウント登録は承認が必要となります。承認作業に数日かかる可能性がありますので、予めご了承ください。)

その他証明書に関しましては、各学部メインキャンパスの窓口(教務課・たまプラーザ事務課)にお問い合わせください。こちらからもご確認いただけます。

 

なるための単位修得証明書(資格課程を受講し、所定の単位を修得した者のみ)は、卒業証書授与式でお渡しします。

各種証明書発行

【証明書一覧】※下記の注意をご確認のうえ、お申込みください

※1 GPA付きの成績証明書は、平成17(2005)年度以降の入学者から発行することができます。平成16(2004)年度以前の入学者は、発行できません。
※2 オンライン郵送申請はコンビニ発行サービスシステムから申請いただき、大学で発行した証明書を郵送するサービスとなります。即時発行ができませんので予めご了承ください。

証明書の取得方法は下記の4つの方法があります。

①学内の証明書自動発行機を利用する方法

平成12年度以降卒業生(平成13年3月卒業)・退学者の和文の成績証明書、卒業証明書、退学証明書は証明書自動発行機で、即時発行が可能です。
※再入学をされた方は即時発行ができません。お手数ですが、窓口または郵送にてお申込みください。

②郵送で依頼する方法

・平成11年度以前の卒業生(平成12年3月卒)および退学者の各種証明書
・平成12年度以降の卒業生(平成13年3月卒)および退学者の証明書自動発行機で発行されない証明書(指定用紙がある場合、単位修得証明書や学力に関する証明書など)

上記証明書をご希望の方は郵送で申請をしてください。
なお、海外への郵送は原則おこなっておりません。海外在住の方は、大変お手数ながら、日本在住の方に代理申込みをご依頼ください。

できあがり⇒申請書類到着後5業務日後の発行(ただし、英文の成績証明書は1週間ほどかかります) 
※郵送の往復含め2週間程度かかる場合があります。予めご了承ください。
※令和6年10月1日(火)より郵送料金が改定されます。9月28日以降の郵送申請の場合、返信用封筒の切手については、改定後の料金となりますので、ご注意ください

 

③直接窓口にて申請する方法

・平成11年度以前の卒業生(平成12年3月卒)および退学者の各種証明書
・平成12年度以降の卒業生(平成13年3月卒)および退学者の証明書自動発行機で発行されない証明書(指定用紙がある場合、単位修得証明書や学力に関する証明書など)

上記証明書をご希望の方は郵送で申請をしてください。

できあがり⇒申込み5業務日後の発行(ただし、英文の成績証明書は1週間ほどかかります) 

④証明書コンビニエンスストア発行サービスを利用する方法

「証明書コンビニエンスストア発行サービスとは」

 國學院大學「証明書発行サービス」は、必要な証明書の発行をオンラインで申請、クレジット・コンビニ現金決済し、全国のコンビニエンスストア(セブン―イレブン、ファミリーマート、ローソン)の各店舗内に設置されているマルチコピー機を利用して、各種証明書を発行するサービスです。以下の証明書が即時発行または郵送申請が可能です。

・平成12年度以降卒業生(平成13年3月卒業)・退学者の和文の成績証明書、卒業証明書、退学証明書、在学期間証明書はコンビニエンスストアで、即日発行が可能です。
※再入学をされた方は即時発行ができません。お手数ですが、窓口または郵送にてお申込みください。

また、以下の証明書を郵送申請することが可能です。
※ 郵送申請はコンビニ発行サービスシステムから申請いただき、大学で発行した証明書を郵送するサービスとなります。即時発行ができませんので予めご了承ください。

・平成12年度以降卒業生(平成13年3月卒業)・退学者の成績証明書(英文)、GPA成績証明書(英文)
・平成11年度以前の卒業生(平成12年3月卒)および退学者の卒業証明書(和・英文)、在学期間証明書(和・英文)、成績証明書(和・英文)

このページに対するお問い合せ先: 教学事務部教務課

MENU