2025年3月24日更新
このページでは、新入生・在学生のオリエンテーション情報を掲載いたします。
入学予定者・在学生の方は、情報をよくご確認ください。
【オリエンテーション期間】
4月1日(火)~4月9日(水)
※入学式:4月2日(水)
【授業開始】
4月10日(木)
【更新情報】
〔2025年4月1日〕
●新入生(渋谷):4月7日13:00~14:30 経済学部クラスの集い(クラス割り当て情報変更)
〔2025年3月26日〕
●学士編入生(たま):学科ガイダンスの参加について(健康体育学科編入生は4月4日(金)実施の1年生用学科ガイダンスに参加不要となりました)
〔2025年3月24日〕
●新入生(渋谷): 『履修要綱』の受け取り 受取日時(4月4日(金)が10時00分~16時00分に変更)
●学士編入生(渋谷): 『履修要綱』の受け取りについて(「履修に関する説明会にて配布」に変更)
●在学生: 学生証・在籍確認シール(学生証裏面シール)交付
〔2025年3月22日〕
●新入生: オリエンテーション案内 行事説明(キャンパスハラスメント防止ガイダンス)
●神道文化学部: 行事予定表 4月1日(火)教職履修ガイダンス 14時00~15時00分 の実施に変更
●渋谷: 学士・編入 オリエンテーション案内 行事説明(大学生活トラブル防止ガイダンス・キャンパスハラスメント防止ガイダンス)
※式典への参列につきましては、新入生のほかご家族2名までとなります。
※入学式の模様は、YouTubeでライブ配信を実施する予定です。
履修要綱は入学から卒業までの道しるべです。入学前にぜひご一読下さい。
各学部・学科・専攻別に行事スケジュールと開催場所の情報をまとめています。
まずは、「オリエンテーションの行事内容について(行事案内)」をご確認のうえ、ご自身が参加する行事をご確認ください。
「オリエンテーションの行事内容について」の最後に、学内配置図を掲載しています。
キャンパスの建物の配置や、学内施設、教室番号の読み方がわかるようになりますので、事前にご確認ください。
各学部・学科別に行事スケジュールと開催場所の情報をまとめています。
まずは、「オリエンテーションの行事内容について(行事案内)」をご確認の上、ご自身が参加する行事をご確認ください。
履修登録期間中は、エルダー・サポーター(上級生の先輩)による「履修相談ブース」を開設します。
ブース開設時間は、以下のページをご確認ください。
予約は不要ですので、都合の良い時間に直接お越しください。
【重要】
令和7年度より、学生証のIC規格が変更となります。
令和6年度までに交付している学生証では、学内の教室出席カードリーダーの読取り、図書館の利用、研究室エリアの出入口開錠等ができません。
必ず指定期間内に、新学生証を受け取りにお越しください。
【渋谷キャンパス】
対象 | 文・法・経済・神道文化学部 |
配布場所 | 学術メディアセンター(AMC)1階 |
期間 | 令和7年4月2日(水)~4月5日(土)・4月7日(月)~9日(水) |
時間 | 9:30~12:00/13:00~16:30 |
備考 | ・受け取りの際には必ず学生証をご持参ください。 ・指定の期間に新学生証を受け取れなかった場合は、学生生活課(若木タワー3階)で交付いたします。事務開室時間内に窓口へお越しください。 |
【たまプラーザキャンパス】
対象 | 人間開発・観光まちづくり学部 |
配布場所 | 1408教室 |
期間 | 令和7年4月2日(水)~4月4日(金) |
時間 | 9:30~12:30/14:00~16:30 |
備考 | ・受け取りの際には必ず学生証をご持参ください。 ・指定の日に新学生証を受け取れなかった場合は、4月5日(土)以降、たまプラーザ事務課の学生生活窓口(1号館1階)で交付いたします。事務開室時間に窓口へお越しください。 |
このページに対するお問い合せ先: 國學院大學 教務課 / 教職センター / 学生生活課 / キャリアサポート課 / 国際交流課 / 情報システム課 / 図書館事務課 / たまプラーザ事務課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}