2025年4月15日更新
令和7年度定期学生健康診断は終了しました。
提出期日及び注意事項等は、以下の案内をご確認ください。
*令和7年3月31日まで受診したものは、令和7年度健康診断結果としては受領できませんのでご注意ください。
<健康診断項目> *本学の指定用紙はありません。
身長、体重、視力、血圧、尿検査(蛋白・糖・潜血)、胸部X線撮影
※例年、検査項目もれ(特に尿潜血検査)がありますので、ご注意ください。
(項目もれがある場合は、追加受診等が必要になります)
※外部医療機関で健康診断を受診される場合は、全額自己負担となります。
(本学が指定する医療機関はありません)
外部医療機関で受診された結果のコピーを保健室に提出してください(原本はご自身で保管してください)。
【提出期限】令和7年12月末
※外部医療機関で受診された場合、本学の健康診断証明書の発行はできません。
証明書が必要な場合は、受診した医療機関から発行していただくようお願いします。
(医療機関によっては証明書を発行しない場合もありますので、事前にご確認ください。)
[ 郵送する場合の注意事項 ]
*郵送書類
①健康診断結果のコピー
②外部受診:郵送提出時同封書類
※以下の書類を打ち出して、記載し同封してください。
(「個人情報取扱についての文書」をご確認のうえ氏名を記載してください)
*宛先 :所属キャンパスの保健室
*郵送方法:個人情報のため、郵送事故等のリスクを十分ご理解のうえ、
細心の注意を払い郵送して下さい。
*差出人 :氏名の下に学籍番号を記載してください。
【令和7年度 健康診断結果の公開日】
令和7年6月予定
健康診断の各項目の見方は、以下をご確認ください。
【令和7年度の健康診断証明書 発行開始日】
令和7年5月9日(金)予定
①当該年度に学内健康診断を受けていない場合は、健康診断証明書を発行できません。
②健康診断結果の有所見者は、健康状態により当日発行ができない場合もあります。
保健室から呼び出し案内がされている方は、直ぐに来室してください。
③証明書には該当年度の健康診断受診日が表示されています。
提出先により受診日を指定されることがありますので購入前に各自ご確認ください。
④提出先から指定されている書式への書き換え等は行っておりません。
本学で発行できる証明書の内容は、学内で健康診断を受診した項目のみとなり、本学の書式のみでの発行となります。
⑤如何なる理由でも健康診断書の払い戻し対応はできません。
誤購入には十分気を付けてください。購入の判断で迷われる方は、事前に保健室で相談してください。
⑥健康状況も変わるため、前年度の健康診断証明書は発行しておりません。
また、卒業後の発行対応もしておりません。
このページに対するお問い合せ先: 保健室
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}