インターネットやPCの利用上の基本ルール

2023年6月1日更新

インターネット・コンピュータを利用するにあたり、最低限、留意しなければならい事項を下記に記載しました。基本的な注意事項をよく理解したうえで、利用しましょう。

インターネット利用上の主な注意事項

WEBサイトの閲覧について

(1)信頼できないサイトへのアクセス

  • 身に覚えのないメールで送られてきたURL(Webサイトのアドレス)をクリックしない
  • 信頼できないWebサイトからデータやプログラムをダウンロードしない
  • 信頼できないWebサイトに個人情報を登録しない

(2)書き込みサイト(BBS、ブログ、SNS等)

  • 個人情報を書き込まない
  • 他人の誹謗中傷を書き込まない
  • 書き込む文章の発言内容や表現に気をつける
  • 著作権等、知的財産権に抵触するような投稿はしない

電子メールの送受信について

(1)受信

  • 身に覚えのないメールは開かない
  • 身に覚えのないメールに返信しない
  • 怪しい添付ファイルは開かない

(2)送信

  • 送信相手以外に知られてはならない機密情報は書かない
  • 機密情報の送信は、メールを暗号化する暗号化した添付ファイルを送信する
  • 複数の送信相手が相互に知りえない関係の場合、「BCC」を使用して個人情報を守る

メールアドレスについて

「RFC2821」や「RFC2822」では、「@」より左側で使えるメールアドレスの文字列の条件は、「64字以内のアルファベット、数字、一部の記号を「.(ピリオド/ドット)」でつないだもの」で、「@」の左側で「.」を連続して使用したり、「@」の直前に「.」を入れたりすることはできないと規定しています。
「.」を連続して使用するとプロバイダやメールソフトによっては、メールの送受信をできない場合があります。

<好ましくないメールアドレスの例>

  • @の左側で「.(ピリオド/ドット)」を連続して使用するアドレス
     (例)abc...d@kokugakuin.ac.jp
  • @の直前に「.(ピリオド/ドット)」を使用するアドレス
     (例)abc@kokugakuin.ac.jp

※RFC( Request For Commentの略 )とは、インターネットに関する取り決めやマナーを明記している規定のことです。

コンピュータ利用上の主な注意点

自宅・自分のコンピュータ

  • セキュリティソフトを導入し、ウィルスやスパイウェア等の不正アクセスから保護する
  • 重要なファイルやデータはCD等の媒体にバックアップをとる
  • 家族で共有する場合は、個人毎にアカウントを所有して利用する

自宅・自分のコンピュータ以外

  • 個人情報等、重要情報の入力や登録は行わない
  • インターネットカフェではWebサイトの閲覧程度にとどめ個人情報の入力は絶対しない

このページに対するお問い合せ先: 國學院大學 情報システム課

学生生活支援

MENU