國學院大學 × 東急電鉄
「渋谷から日本文化を発信する」講座
をスタートいたします。
オリンピックイヤーに当り、2020年東京オリンピック・パラリンピックを視野に入れ、渋谷での地域連携も図って参ります。
初回の今回はご覧の講座の内容です。
◆1日目 3月5日(土)14:00~15:30
英語で語る日本文化-来日する人の視点から- スピアーズ スコット國學院大學准教授・博士(文学) ※主に日本語で解説します
◆2日目 3月12日(土)14:00~15:30
東急電鉄の事業展開 -渋谷駅の歴史と今後の展開を中心に-
東京急行電鉄 鉄道事業本部 事業戦略部 事業推進課 平江 良成 課長
「生活文化の発信拠点」渋谷における東急電鉄のまちづくり
東京急行電鉄 都市創造本部 開発事業部 事業計画部 渋谷まちづくり担当 山口 堪太郎 課長
この機会にもう一度日本文化を見直してみませんか。
日時 | 1.平成28年3月5日(土) 14:00 ~ 15:30 2.平成28年3月12日(土) 14:00 ~ 15:30 |
---|---|
会場 | 國學院大學 130周年記念5号館2階 5201教室 |
内容 | 1.3月5日(土) 英語で語る日本文化-来日する人の視点から- スピアーズ スコット 國學院大學准教授・博士(文学) ※主に日本語で解説します 2.3月12日(土) 「生活文化の発信拠点」渋谷における東急電鉄のまちづくり |
受講料 | 無料 |
申込 | 申込は不要です。当日直接会場へお越しください。 |