-
社会学者として、詩人として。水無田気流の複数の『私』
-
「認知心理学」の目線から研究を深め、子どもたちに学ぶ喜びを伝えていく
-
日本語文法でなぜその変化が生まれていくのか?
-
「犬が走っている」は、古典日本語ではどう表現する?
-
古典語研究と現代語研究の“遠さ”と“近さ”とは
-
日本語はどうしてこうなってるの? 日本語学習者と教授者を悩ませる日本語のあれこれ
-
明治期皇典講究所・國學院の編纂・出版事業
-
文学表現には、日常的なコミュニケーションから逸脱している側面がある
-
文学研究は、結局は自分自身に帰ってくる、自分を問うことに落ち着く
-
未大成の検非違使研究―小川清太郎の自筆原稿群
-
神社の行事の始まりを知ることは、現在をも知ること
-
神社を取り巻く状況の変化が、多様な行事を生んだ?