2021年1月19日更新
教務(授業・履修)関連の情報を本ページで集約し発信を行っております。今後の情勢により対応が追加、変更となる場合がありますので、随時ご確認をいただきますようお願い申し上げます。
1/7公開 【学部/在学生の方へ】【学部・専攻科・別科/在学生の方へ】(お知らせ)1月8日以降の授業実施形態に関するお知らせ
11/17公開 【学部/在学生の方へ】(お知らせ)令和2年度後期学年暦の一部変更について
9/03公開 【学部/在学生の方へ】(お知らせ)修学指導面談について
9/02公開 【学部/在学生の方へ】(お知らせ)成績評価の問合せについて
9/01公開 【学部/在学生の方へ】(お知らせ)検定・資格単位認定申請方法について
8/24公開 【学部/在学生の方へ】(お知らせ)令和2年度前期成績発表および後期履修登録日程について
6/27公開 【学部/在学生の方へ】(お知らせ)令和2年度前期学年暦の一部変更について
※前期成績の公開を9/3(木)14:00に行いました。
※「教職・資格課程修正願在中」と朱書きしてください。
※重要な申請となりますので、ご心配な場合は特定記録等の郵便追跡サービスを付帯してください。
【教職課程修正願送付先】
<文・法・経済・神道文化学部>
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 國學院大學 教職センター
<人間開発学部>
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1 國學院大學たまプラーザ事務課 教務担当
【資格課程修正願送付先】
<文・法・経済・神道文化学部>
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 國學院大學 教務課
※教職課程と資格課程の両課程に修正がある場合は教務課に書類をご提出ください。
<人間開発学部>
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1 國學院大學たまプラーザ事務課 教務担当
【窓口の場合】
■資格課程費の支払いについて
■教職課程費の支払いについて
令和2年度 学年暦の変更について(R2/11/17更新)
PCAP「論述問題演習」の募集方法等の詳細については、共通教育センターにホームページに掲載している「令和3年度スプリングセッション『論述問題演習』クラス授業紹介」を確認の上、履修登録してください。
前期成績結果または学年末の成績評価におけるGPA及び修得単位等に基づき、所定の基準に達しなかった者には修学指導面談が義務付けられています。
原則、オンラインでの面談となります。
以下の日程表を確認の上、指定された日時までに面談予約をおこなってください。
予約方法等の詳細につきましては、K-SMAPYⅡのお知らせを確認してください。
また、【アンケート用紙】を記入して、K-SMAPYⅡより最新の「成績照会」を印刷し、併せて、面談当日までに準備(対面での場合は面談当日に持参)してください。
なお、対面での面談の際は、新型コロナウイルスの感染予防対策として、来校時に以下の対応を各自実施するようにお願いします。
1)登校前に検温をし必ず自身の体調を確認してください
2)登校しましたら手洗いや学内に設置している消毒液で手の消毒をおこなってください
3)面談時には、マスク着用にご協力ください ※修学指導面談担当教員にはマスク着用を義務付けています
体調不良の場合は無理をせず、面談を欠席する場合は、教育開発推進機構事務課に電話でご相談ください。
なお、面談日程等が変更となった際は、改めてK-SMAPYⅡおよび本ページにてお知らせさせていただきます。
このページに対するお問い合せ先: 教学事務部教務課/教育開発推進機構事務課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}