協定留学・認定留学

2022年11月18日更新

協定留学

協定留学は、海外協定校へ交換留学生として留学する留学制度です。留学先での学費は免除されます。現地の学生とともに学部授業に参加する留学と、留学先で話されている言語を学ぶ語学留学があります。

説明会

 

 令和5年度 協定留学 説明会
 日時:11月16日(水)12:50 スタート 渋谷キャンパス6号館 6B13教室 ※終了しています
 13:30頃より、英語圏・中国圏で教室を分けて説明をおこないます。
 ※この説明会の見逃し配信は、K-SMAPYⅡの「あなたへのお知らせ」(11月18日投稿)から視聴できます。

   令和5年度 ベルギー、ルーヴェンカトリック大学協定留学説明会
   日時:11月29日(火)12:10 ~12:40 渋谷キャンパス6号館 6B13教室 
   担当:ルーヴェンカトリック大学文学部ヤン・シュミット先生
   言語:主に日本語で行います。
   この説明会ではルーヴェンカトリック大学での「授業」「生活」などに焦点を絞ります。
   國學院大學の協定留学制度については説明を行いません。
   協定留学説明会(11/16)に参加し、または見逃し配信を視聴し、
   國學院大學の協定留学制度を理解したうえで、この説明会に参加してください。
   説明会は、見逃し配信も行います。見逃し配信は K-SMAPYⅡの「あなたへのお知らせ」へ掲載予定

 

募集要項

出願書類

・全員必須の出願書類

書類名 様式
(表紙)願書書類提出確認書 表紙(PDF) (Word)
(様式1)協定留学願書 様式1(PDF) (Word)
事前リポート ※内容・書式等は募集要項参照
(様式2)調査書 様式2(PDF) 
(様式3)履修登録・履修保留申請書 様式3(PDF) (Word)
(様式4)奨学金申請書 様式4(PDF) (Word)
語学能力証明書(コピー)

・必要に応じて提出する書類

書類名 様式
医師の診断書

認定留学

認定留学とは、國學院大學に在籍しながら海外の大学に1学期間もしくは2学期間(1年間)留学し、海外で修得した単位を、國學院大學の単位として認定する制度です。海外大学の単位を國學院大學の単位として認定するためには、事前に必要書類を提出して許可をもらう必要がありますので、計画的な留学準備が必要となります。また、國學院大學および海外の大学の両方に学費を納めなければならないため、費用負担も大きくなります。一方、令和4年度より、認定留学を利用する学生を対象とした新たな奨学金制度ができました。(ただし受給要件と選考があります)
興味のある学生は、早めに具体的なプランをもって留学相談を受けてください。

説明会

令和5年度 認定留学説明会(第1回)
日時:令和4年6月15日(水)10:30~12:00 ※終了しています
場所:6B13教室(渋谷キャンパス6号館地下1階)
内容:①認定留学の概要 ②JSAF留学プログラムの概要及び大学紹介


令和5年度 認定留学説明会(第2回) 
日時:令和4年10月14日(金)12:50~16:00 ※終了しています
場所:6B13教室(渋谷キャンパス6号館地下1階)
内容:①認定留学の概要 ②JSAF留学プログラムの概要及び大学紹介
※この説明会の見逃し配信は、K-SMAPYⅡの「あなたへのお知らせ」(10月15日投稿)から視聴できます。

 

募集要項

出願書類

・全員必須の出願書類

書類名 様式
(表紙)願書書類提出確認書 表紙(PDF) (Word)
(様式1)認定留学願書 様式1(PDF) (Word)
(様式2)調査書 様式2(PDF) 
(様式3)履修登録・履修保留申請書 様式3(PDF) (Word)
(様式4)奨学金申請書 様式4(PDF) (Word)
語学能力証明書(コピー)

・必要に応じて提出する書類

書類名 様式
医師の診断書
JSAF留学プログラム申込み証明書類(コピー

※JSAF留学プログラム申込み証明書類(コピー)が、認定留学の出願期限までに間に合わない場合は、JSAFに提出した「予備出願書」のコピーを提出してください。その後、JSAFより留学プログラム申込み証明書類を入手次第、JSAF留学プログラム申込証明書類のコピーを提出してください。

留学支援団体を通して留学先大学を決定する場合

★交換留学では選べない国・大学への留学が可能
★自分の目標や目的に合った留学先を見つけることができる
★出願から帰国までの手続きをサポートしてくれる

日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF)

JSAFは、本学が協定を結んでいる留学支援団体です。
JSAFは2000年より米国で行われている留学制度を導入し、日本の大学生向けに提供しています。
JSAFの学部留学では、JSAFが協定を持つ12ヵ国120以上の大学への留学が可能です。
また、IELTS公式テストセンターとして日本国内における実施運営をしています。

IELTSの受験から、留学カウンセリング、留学先の選定、留学前・後のサポートおよび帰国後のフォローまで、留学のトータルサポートを提供しています。

詳細およびサポート内容は、各自で団体へ問い合わせ、確認するようにお願いいたします。

JSAFのウェブサイトはこちらから IELTSのウェブサイトはこちらから

一般財団法人
日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF)
TEL:03-5287-2941  E-mail:info@japanstudyabroad.org

応募資格や奨学金について詳しい情報が必要なかたは、国際交流ガイドブックをご覧ください。

このページに対するお問い合せ先: 国際交流課

MENU