特集展示「夏の祭―祇園祭と天王祭―」
特集展示
「夏の祭―祇園祭と天王祭―」
毎年7月に京都で行われる祇園祭(八坂神社)は全国的に知られており、全国各地でも、それぞれの地名を冠した祇園祭が行われています。
また、愛知県・津島神社では7月に尾張津島天王祭が行われます。
そして、東京でも6月にいくつかの神社で天王祭が行われます。
これらの神社は、かつては牛頭天王に対する信仰に関わっていました。牛頭天王は、疫病除けの神様でした。
國學院大學博物館では、平成26年に行った特集展示「祇園祭」に続き、祇園祭、尾張津島天王祭、江戸の天王祭に関わる資料を展示いたします。
この特集展示を通して、夏の祭や牛頭天王に関わる祭礼の一端に触れていただければ、幸いです。
関連イベント
■常設展示ミュージアムトーク ※無料 ※事前申込不要
テーマ:「夏の祭-祇園祭と天王祭-」
日時:7月18日(土)14:30~15:00
解説:大東敬明(國學院大學研究開発推進機構 准教授)
会期 | 平成27年7月11日(土)~8月30日(日) |
---|---|
会場 | 國學院大學博物館 神道展示室 |
開館時間 | 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) |
休館日 | 会期中の休館日は、以下の通りです。 7/27(月)、8/3(月)、8/10(月)~21(金)、8/24(月) |
入館料 | 無料 |
アクセス | 國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター 地下1階 國學院大學博物館 國學院大學渋谷キャンパスアクセスマップをご覧ください。 |