教授
田沼 茂紀
タヌマ シゲキ
- 所属
- 人間開発学部 初等教育学科
- 研究分野
- 道徳教育学・教育カリキュラム論
-
研究・教育活動
学位
修士(教育学)
研究テーマ
学校教育における道徳教育および道徳科教育内容構成学と道徳科教育方法
近代教育制度成立以降の日本の道徳教育の基本的な考え方について修身科、特設「道徳の時間」、「特別の教科 道徳」=道徳科等の取り出し授業の在り方を中心に、道徳科教育内容構成学と道徳科教育方法学の視点からその教育的意義についての検討・考察を重ねている。
論文
道徳学習の方法論に関する一考察(2023/03/31)
価値伝達型道徳授業から価値探求型道徳科授業への転換必然性の検討(2022/10/01)
著書
道徳科教育学研究 第3巻(2024/06/06)
道徳科教育学研究 第2巻(2023/12/07)
教員からのメッセージ
私の座右の銘は、「明日は青空」です。学生時代に少し経済的に困窮した時があって、進路変更しようかと迷ったことがありました。そんな頃にこの言葉と出会い、私の大きな心の支えとなりました。もちろん、今もこの言葉を大切に日々を過ごしています。例え今日が嵐のような日であっても、それが永遠に続くことはありません。きっと、明日は素晴らしい日が訪れるに違いありません。そう、明日は青空。そう信じて、皆さんも青春の1日を精一杯過ごしてほしいと願っています。