令和5年度 オープンカレッジ
令和5年度オープンカレッジは全講座対面で、國學院大學の特色を生かした神道、歴史、文学、民俗学等を中心に計24講座開講いたします。
また、今年度は3年ぶりに実技講座「書道」を開講いたします。
令和5年度は新たに下記の4講座開講いたしました。
・万葉古代学アラカルトー旬の話題を取り入れて
※こちらの講座は既に定員に達しました。
講師:上野 誠 (國學院大學 教授)
『万葉集』研究において第一線で活躍する上野誠教授による『万葉集』を基本としながら、考古学、歴史学の潮流について学ぶことが出来る講座です。
・水中考古学の世界
講師:池田 榮史 (國學院大學 教授)
水中考古学研究の第一人者である池田教授による講座です。
蒙古襲来関係の遺跡など、水中に眠る遺跡群を研究し続けている池田教授による、水中考古学の世界を知るための講座です。
・吾妻鏡を読む
講師:高橋 秀樹 (國學院大學 教授)
大河ドラマ「鎌倉殿13人」で注目を浴びた鎌倉時代。その時代を知るための基本史料が「吾妻鏡」です。
日本中世史がご専門の高橋教授による、『吾妻鏡』を中心とした史料から歴史の事実に迫る講義となっています。
・毛皮とクジラから考える北太平洋の歴史
グローバル・ヒストリーの可能性
講師:神長 英輔 (國學院大學 教授)
ロシア近現代史、東北アジア近現代史がご専門の神長教授による北太平洋を中心としたロシア・アメリカの貿易など、毛皮貿易とクジラ(捕鯨業)の視点から、北太平洋の歴史及び、グローバル・ヒストリーの可能性について考えていく講座です。
ぜひこの機会に國學院大學で、新たに「学び」を始めてみませんか?
まずは下記申し込みフォームからパンフレットをご請求いただき、お申し込みください。
申し込み締め切りは 3月24日(金)です
(先着順受付 講座によっては締め切りより前に定員に達する場合がございます)
※申し込み締め切り日以降でも、定員に達していない講座についてはお申込みいただけます。ご希望の方はエクステンションセンターまでお問い合わせ下さい。
TEL:03-5466-0270
Mail:jigyou@kokugakuin.ac.jp