教授(特別専任)
佐藤 謙一
サトウ ケンイチ
- 所属
- 経済学部 経営学科
- 研究分野
- 主に所得税、租税手続、租税争訟
-
研究・教育活動
学位
修士(法学)
研究テーマ
論文
「経済取引や働き方の多様性に伴う個人収入の複雑化と税務対応のポイント」(2021/01/01)
「デジタル手続法を踏まえた税務手続の電子化」(2019/08/01)
著書
『所得税通達逐条解説Digital』(2022/07/28)
『民事訴訟書式全書』(追録257~265号)(2022/07/25)
教員からのメッセージ
「税」は我々にとって非常に身近な存在です。所得税や法人税だけではなく、消費税及び相続税の問題など新聞紙上に「税」の情報は溢れています。このことは、「税」が、今日、我々の経済活動のあらゆる局面に影響を与えていることの証拠にほかなりませんが、裏を返せば、会社経営者に限らず、一般の方々であっても重要な経済取引を行う場面では、それによって生ずるであろう「税」の問題を考慮して意思決定をする合理的経済人であることが求められます。
このような場合、税理士などの職業会計人に意思決定のためのプランニングを委ねるのも一つの方策ですが、「税金入門」や「税務会計」等を通じて、基本的な「税」の種類やその計算方法等を学んで理解することは、最終的な意思決定を自ら行わなければならない場面においても非常に有効に機能してくれます。
是非、この機会に学んでみてください。