2022年6月3日更新
最新の留学情報・説明会見逃し配信はこちらから |
令和4年4月現在、國學院大學は世界の32の大学・機関(学部間協定等を含む)と協定を締結しています。
各協定は下記のいずれか、またはいくつかを目的に結ばれています。
このネットワークを活用し、協定留学、短期留学、セメスター留学、交換留学生特別プログラム(K-STEP)を実現しています。
(令和4年4月1日現在)
協定大学名 | 協定内容 | 短期留学 | セメスター 留学 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般 | 研究者交流 | 学生 交換 |
夏期 | 春期 | ||||
1 | 英国 | ケント大学 | 〇 | |||||
2 | 韓国 | 京畿大學校 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
3 | 中国 | 南開大學 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
4 | カナダ | マニトバ大学 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5 | スペイン | サラマンカ大学 | 〇 | |||||
6 | 韓国 | 江原大學校 | 〇 | |||||
7 | マレーシア | プトラマレイシア大学 | 〇 | |||||
8 | 台湾 | 世新大學 | 〇 | 〇 | ||||
9 | 中国 | 北京師範大學 | 〇 | |||||
10 | 中国 | 復旦大學中文系 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
11 | 中国 | 復旦大學国際文化交流学院 | ○ | ○ | ||||
12 | 米国 | セントマイケルズ大学 | 〇 | |||||
13 | 米国 | リンフィールド大学 | 〇 | |||||
14 | 台湾 | 南台科技大學 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15 | 米国 | ミズーリ大学 | 〇 | 〇 | ||||
16 | ベトナム | ハノイ大学 | 〇 | 〇 | ||||
17 | イタリア | ヴェネツィア・カ・フォスカリ大学 アジア・北アフリカ研究学科 | 〇 | |||||
18 | 英国 | ヨーク・セント・ジョン大学 | 〇 | 〇 | ○ | |||
19 | 米国 | ビンガムトン大学 | 〇 | |||||
20 | マレーシア | アジアパシフィック テクノロジー&イノベーション大学 | 〇 | 〇 | ||||
21 | フランス | 西部カトリック大学 | 〇 | 〇 | ||||
22 | ニュージーランド | クライストチャーチ工科大学 | ○ | ○ | ||||
23 | アイルランド | ダブリンシティ大学ランゲージサービス | ○ | 〇 | ||||
24 | カナダ | ケープブレトン大学 | ○ | ○ | ||||
25 | 台湾 | 国立台湾師範大学 | ○ | ○ | ||||
26 | ドイツ | ブレーメン大学 | ○ | ○ | ||||
27 | オーストラリア | モナシュカレッジ | ○ |
学部間協定等
協定先機関 | 本学学部・機関 | ||
1 | 中国 | 浙江海洋学院大學管理学院 | 経済学部 |
2 | フランス | コレージュ・ド・フランス日本学高等研究所 | 研究開発推進機構 |
3 | 英国 | セインズベリー日本藝術研究所 | 研究開発推進機構 |
4 | 中国 | 南開大学外国語学院 | 大学院文学研究科 |
5 | 中国 | 南開大学外国語学院 | 研究開発推進機構 |
このページに対するお問い合せ先: 国際交流課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}