2021年1月19日更新
オンライン Coffee Hour 2020 Fall
今期はすべてオンラインでの開催となりました。
オンラインだから実現できた海外協定校合同のSpecial Coffee Hour!では、新しい繋がりや可能性を発見できました。
でも、やっぱり、細かい表情の変化や共に笑いあえる楽しさは、対面だからこそ生まれる強みだと思います!
また対面でのCoffee Hourが再開されるよう、お祈りしています。
みなさま、Stay Home, Stay Safeで、身も心もStay Healthyにお過ごしください。
今期のオンラインCoffee Hour 2020 Fallの内容はこちら⇩⇩⇩
Coffee Hour史上初の試み、海外サークルとオンラインで繋がろう!
記念すべき最初の大学は、ベトナム、ハノイ大学。
今回は、ハノイ大学で日本語を勉強し、日本に興味を持っているベトナム人学生が参加してくれます!すでに、たくさんの学生が参加を希望しています。安心してください、みなさん日本語がとても上手です。
Special Coffee Hour part①
10/24 Sat 11:00~
テーマ:みんなのお弁当事情
使用言語:日本語
Special Coffee Hour part②
10/31 Sat 11:00~
テーマ:国大からハノイへ、ハノイから国大へ!
使用言語:日本語
Coffee Hour史上初の試み、海外サークルとオンラインで繋がろう!
記念すべき2つめの大学は、アメリカ、ビンガムトン大学。
今回は、ちょっぴりハードル高めです!ビンガムトン大学の日本サークル所属の学生が参加してくれます!英語でバリバリ話したい!英語はあまり話せないけど、気持ちだけは負けない!、どんな猛者も大歓迎です。
Special Coffee Hour
11/14 Sat 10:00~
テーマ:Family Event
使用言語:ほぼ英語
Special Coffee Hour!(カナダ編)
Coffee Hour史上初の試み、海外サークルとオンラインで繋がろう!
記念すべき3つめの大学は、カナダ、マニトバ大学。今回のテーマは「高校生活」。
1年生にとってはこの間のことかもしれないけど、みんなの高校生時代のオモロトーク、待っています。
ハイスクールミュージカルのようなキラキラした青春や葛藤を聞かせてほしいですね。
Special Coffee Hour
12/12 Sat 11:00~
テーマ:High School Musical ※ミュージカルではありません
使用言語:ほぼ英語
学内の国際交流イベント情報は、「K-STEPアシスタント」として登録した学生を対象にお知らせを配信しています。
興味のある学生は、まず「K-STEPアシスタント」にご登録ください。
国際交流イベントは「交流」をその主な目的とし、留学生を含むすべての國學院大學学生、交換留学生、教職員の参加を歓迎しています。興味のある学生さんは、ぜひ応募してください。各イベント参加者の募集は、開催1カ月前頃より行っています。詳細は、国際交流課へお問い合わせください。
定期イベント | ||
年2回 |
国際交流歓迎会 |
渋谷キャンパス |
年2回 |
国際交流送別会 |
渋谷キャンパス |
「日本の文化理解・フィールドトリップ」は、留学生と日本人学生が一緒にキャンパスを飛び出して、都内近郊の名所を巡りながら日本文化に触れ、異文化交流を行う観光型イベントです。本学学生、教職員であれば誰でも参加可能です。申込みの際には下記の内容をメールでお送りください。
【申込方法】
【大相撲初場所観戦】
日本の国技 大相撲を観戦し、日本文化を発信できる人材を目指します。
場 所: 両国国技館(総武線両国駅)
費 用: チケット代金全額大学負担
募集人数:30名(先着順)
【国立劇場・歌舞伎鑑賞教室】
日本の伝統芸能に留学生と共に触れ、日本文化を発信できる人材を目指します。
場 所: 国立劇場(半蔵門)
費 用: チケット代金全額大学負担
【藍染ワークショップ】
日本に長く伝わる染色方法「藍染め」(Japan Blue)を体験します。
場 所: 藍染博物館
内 容: 藍染体験
費 用: 無料
【食品サンプルワークショップ】
日本の食文化とともに発展してきた、食品サンプルの制作を体験します。
場 所: 元祖食品サンプル屋-合羽橋ショールーム
内 容: 食品サンプル制作
費 用: 無料
【池袋防災館・防災体験学習】
日本の自然災害を学び、災害時の被害を最小限にするにはどうすればよいのかを学びます。
場 所: 池袋防災館(池袋)
内 容: 地震体験、煙体験、消火体験
費 用: 無料
【日本民家園訪問】
17~19世紀の農村の家屋を見学し、当時の庶民の生活を学びます。
場 所: 川崎・日本民家園
費 用: チケット代金全額大学負担
【ボストン美術館浮世絵名品展 北斎 見学】
浮世絵入門として人気の浮世絵師、葛飾北斎の作品を鑑賞し、留学生と共に北斎の魅力に迫ります。
場 所: 上野の森美術館
費 用: チケット代金全額大学負担
【江戸東京博物館見学】
留学生と共に江戸時代の家屋を見学し、江戸の庶民生活を学びます。
場 所: 両国 江戸東京博物館
費 用: チケット代金全額大学負担
【酉の市体験】
幸運をかき集め、わしづかみにするという縁起物のかざり熊手を留学生と共に見に行きましょう。
場 所: 新宿 花園神社
費 用: 無料
このページに対するお問い合せ先: 国際交流課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}