日本文化研究所刊行物一覧

2022年12月16日更新

平成18(2006)年以前の刊行物

  • 一般書籍(日本語)

    ・『先代旧事本紀の研究』(鎌田純一編、発行:吉川弘文館、1959年(校本の部)、1961年(研究の部))、品切れ

    ・『1945年以降の神道―クレアモント国際神道学会議の記録』(國學院大學日本文化研究所編、1965年)、品切れ

    ・『日本書紀総索引漢字語彙篇』全4巻(中村啓信編、発行:角川書店、1963~1967年)、品切れ

    ・『第2回神道研究国際会議紀要』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1968年)、\1,050、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『アイヌ叙事詩ユーカラ集』全8巻(金成まつ筆録、金田一京助訳註、発行:三省堂、1959~1968年)、品切れ

    ・『分類食物習俗語彙』(國學院大學日本文化研究所編、発行:角川書店、1974年)、495 頁。函入。品切れ

    ・『芳賀矢一選集』全7巻(芳賀矢一選集編集委員会編、1982年)、函入、各\2,625、4巻のみ\5,775、入手方法:國學院大學広報課又は國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『日本カトリシズムと文学』(戸田義雄編、発行:大明堂、1982年)、\1,890、入手方法:書店にて注文

    ・『皇典講究所草創期の人びと』(國學院大學、発行:國學院大學、1982年)、品切れ

    ・『維新前後に於ける国学の諸問題』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1983年)、\3,150、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『日本律復原の研究』(國學院大學日本文化研究所編、発行:国書刊行会、1984年)、本文824 頁、索引22頁。函入。\16,800、入手方法:書店にて注文

    ・『アジア文化の再発見』(國學院大學日本文化研究所編、発行:弘文堂、1984年)、\1,575、入手方法:書店にて注文

    ・『隠れた信仰次元』(戸田義雄編、発行:大明堂、1986年)、\2,520、入手方法:書店にて注文

    ・『日本型政教関係の誕生』(井上順孝・阪本是丸編著、発行:第一書房、1987年)、\3,150、入手方法:書店にて注文

    ・『神道論文総目録』(國學院大學日本文化研究所編、発行:初版: 明治神宮社務所、復刊: 第一書房、初版1963、復刊1988年)、復刊\9,975、入手方法:書店にて注文

    ・『続神道論文総目録』(國學院大學日本文化研究所編、発行:第一書房、1989年)、947頁、函入、\15,750、入手方法:書店にて注文

    ・『高瀬喜朴著 大明律例譯義』(小林宏・高塩博編、発行:創文社、1989年)、本文解説とも773頁、索引16頁。函入。\15,750、入手方法:書店にて注文

    ・『神道要語集』祭祀篇1~3、宗教篇1・2、計5巻(國學院大學日本文化研究所編、発行:神道文化会、1974~1989年)、各\4,200、版元品切れ

    ・『和学者総覧』(國學院大學日本文化研究所編、発行:汲古書院、1990年)、A5判、1,100頁、\20,370、品切れ

    ・『社寺取調類纂(神道・教化篇)』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1990年)、320頁、\5,250、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『近代化と宗教ブーム』(國學院大學日本文化研究所編、発行:同朋舎、1990年)、350頁、\2,853、入手方法:書店にて注文

    ・『新宗教事典』(井上順孝他編、発行:弘文堂、1990年)、1147頁、\25,956、入手方法:書店にて注文

    ・『近代天皇制と宗教的権威』(國學院大學日本文化研究所編、発行:同朋舎、1992年)、259頁、\3,262、入手方法:書店にて注文

    ・『河野省三記念文庫目録』(國學院大學日本文化研究所編、発行:錦正社、1993年)、491頁、\20,387、入手方法:書店にて注文

    ・『宗教教育資料集』(國學院大學日本文化研究所編、井上順孝監修、発行:すずき出版、1993年)、360頁、\3,975、入手方法:書店にて注文

    ・『井上毅伝史料篇補遺・第一』(國學院大學日本文化研究所編、発行:東京大学出版会、1994年)、298頁、\8,400、入手方法:書店にて注文

    ・『近代化と日本人の生活』(國學院大學日本文化研究所編、発行:同朋舎、1994年)、274 頁、\2,853、入手方法:書店にて注文

    ・『校本日本書紀』全4巻(國學院大學日本文化研究所編、発行:角川書店、1973~1995年)、1~2巻各\9,030、3巻\10,194、4巻\12,232、入手方法:書店にて注文

    ・『神葬祭資料集成』(國學院大學日本文化研究所編[編集責任=安蘇谷正彦・田沼真弓]、発行:ぺりかん社、1995年)、468 頁、\6,932、入手方法:書店にて注文

    ・『熊本藩法制史料集』(小林宏・高塩博編、発行:創文社、1996年)、入手方法:書店にて注文

    ・『東京語のゆくえ』(國學院大學日本文化研究所編、発行:東京堂書店、1996年)、290 頁、\2,625、入手方法:書店にて注文

    ・『宗教と教育―日本の宗教教育の歴史と現状』(國學院大學日本文化研究所編、井上順孝責任編集、発行:弘文堂、1997年)、350頁、\5,250、入手方法:書店にて注文

    ・『グローバル化と民族文化』(國學院大學日本文化研究所編、井上順孝責任編集、発行:新書館、1997年)、348頁、\2,940、入手方法:書店にて注文

    ・『國學院黎明期の群像』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1998年)、四六版上製、455頁、\3,360、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『大山祇神社史料』記録編1~7(國學院大學日本文化研究所編、発行:大山祇神社社務所、1990~1998年)、非売品、入手方法:希望者は大山祇神社社務所に問い合わせる

    ・『祭祀空間・儀礼空間』(國學院大學日本文化研究所編、発行:雄山閣出版、1999年)、\3,150、入手方法:書店にて注文

    ・『井上毅伝外篇 近代日本法制史料集』第1~20巻(國學院大學日本文化研究所編、発行:委託発売: 東京大学出版会、~1999年)、A5判上製函入。各巻平均250頁、\3,360~\8,400、入手方法:東京大学出版会に注文

    ・『神道事典』(國學院大學日本文化研究所編[編集委員=井上順孝・岡田莊司・阪本是丸・杉山林継・高塩博]、発行:弘文堂、1994/縮刷版1999年)、830頁、\22,427、縮刷版 \5,040、研究所は在庫切れ、入手方法:書店にて注文

    ・『神道人物研究文献目録』(國學院大學日本文化研究所編、発行:弘文堂、2000年)、A5判744頁、\10,500、入手方法:書店にて注文

    ・『大中臣祭主藤波家の研究』(國學院大學日本文化研究所編、発行:続群書類従完成会、2000年)、A5判380頁、\12,600、入手方法:書店にて注文

    ・『大山祇神社史料』由緒・縁起篇(國學院大學日本文化研究所編、発行:大山祇神社社務所、2000年)、非売品、入手方法:希望者は大山祇神社社務所に問い合わせる

    ・『日本の宗教と政治』(國學院大學日本文化研究所編、発行:成文堂、2001年)、A5判283頁、\2,625、入手方法:書店にて注文

    ・『歌のちから―岩手県旧江刺郡の民俗歌謡資料と研究―』(國學院大學日本文化研究所編、発行:瑞木書房、2003年)、B5判 343頁、\8,000、入手方法:書店にて注文

    ・『日本の食とこころ』(國學院大學日本文化研究所編、発行:慶友社、2003年)、A5判 239頁、\3,360、入手方法:書店にて注文

    ・『律令法とその周辺―律令研究会研究報告集―』(國學院大學日本文化研究所編、発行:汲古書院、2004年)、四六判上製カバー 318頁、\6,300、入手方法:書店にて注文

    ・『東アジアにみる食とこころ』(國學院大學日本文化研究所編、発行:おうふう、2004年)、A5判342頁、\3,780、入手方法:書店にて注文

    ・『梧陰文庫総目録』(國學院大學日本文化研究所編、発行:発行: 國學院大學、製作: 東京大学出版会、2005年)、B5判773頁、\29,400、入手方法:書店にて注文

    ・『法文化のなかの創造性』(國學院大學日本文化研究所編、発行:創文社、2005年)、A5判222頁、\3,780、入手方法:書店にて注文

    ・『井上毅と梧陰文庫』(國學院大學日本文化研究所編、発行:汲古書院、2006年)、A5判 口絵8頁・目次3頁・本文389頁・人名索引8頁、\7,350、入手方法:書店にて注文

  • 一般書籍(英語)

    ・An Outline of Shinto Teachings(國學院大學日本文化研究所編、1958年)、品切れ

    ・Norito: A New Translation of the Ancient Japanese Ritual Prayers(Donald L. Philippi、発行:國學院大學日本文化研究所、1959年)、品切れ

    ・Cultural Identity and Modernization in Asian Countries(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1983年)、ハードカバー、192頁、\2,100、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・Matsuri: Festival and Rite in Japanese Life (Contemporary Papers on Japanese Religion(1))(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1988年)、156頁、\4,200、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・Basic Terms of Shinto (Revised Edition)(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1988年)、82頁、\2,100、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・New Religions (Contemporary Papers on Japanese Religion(2))(井上順孝編、発行:國學院大學日本文化研究所、1991年)、280 頁、\4,200、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・Folk Beliefs in Modern Japan (Contemporary Papers on Japanese Religion(3))(井上順孝編、発行:國學院大學日本文化研究所、1994年)、230頁、\4,200、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・Globalization and Indigenous Culture(井上順孝編、発行:國學院大學日本文化研究所、1997年)、253頁、\4,200、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・Kami (Contemporary Papers on Japanese Religion(4))(井上順孝編、発行:國學院大學日本文化研究所、1998年)、\4,200、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・Encyclopedia of Shinto Volume One: Kami(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2001年)、A5判154頁、\2,625、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・Encyclopedia of Shinto Volume Two: Jinja(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2004年)、A5判88頁 、\2,625、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・Encyclopedia of Shinto Volume Three: Groups,Organizations,and Personalities(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2006年)、A5判235頁 、\3,150、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

  • プロジェクト報告書等

    ・『神社アンケート統計図表』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1976年)、\315、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『周辺地域方言基礎語彙の研究』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1978年)、415頁、品切れ

    ・『琉球竹富島の方言』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1990年)、B5版142頁、\945、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『四つ仮名方言の動態と意識』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1991年)、B5版367頁、品切れ

    ・『見付天神裸まつり 海と山との交歓』(國學院大學日本文化研究所、発行:國學院大學日本文化研究所、1991年)、\3,045、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『「国府宮裸まつり」構成の持続と変化』(國學院大學日本文化研究所、発行:國學院大學日本文化研究所、1991年)、\1,523、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『美田八幡宮田楽祭「十方拝礼」』(発行:隠岐島前教育委員会、1992年)、非売品、入手方法:問い合わせ: 隠岐島前教育委員会または日本文化研究所・茂木栄

    ・『南琉球新城の方言』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1992年)、B5版154頁、\525、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    『「宗教教育に関するアンケート」報告書』(発行:國學院大學日本文化研究所、1993年)、24頁、\300、入手方法:リンク先のページからPDFをダウンロード可能

    ・『北海道神社明細帳の分析』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1997年)、\4,200、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『神宮祭主藤波家文書目録』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1997年)、\4,725、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『美保神社横山家文書目録 (社殿造営関係)』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1998年)、220頁、\4,200、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『(「近代日本法制史料集」完結記念) 國學院大學所蔵 法制史料展―梧陰文庫を中心として―』(展示目録)(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學、1999年)、A5判47頁、希望者に無料配布、入手方法:國學院大學日本文化研究所事務課に連絡

    ・『『近代日本法制史料集』完結記念公開講演会講演録』(『國學院大學日本文化研究所紀要』84輯抜刷)(発行:國學院大學日本文化研究所、1999年)、A5判85頁、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『日韓学生宗教意識調査報告』(井上順孝編、発行:日本文化研究所「宗教教育の国際比較」プロジェクトと「宗教と社会」学会「宗教意識調査」プロジェクトの共同発行、1999, 2000年)、各\500、入手方法:井上順孝教授に連絡

    ・『電子ネットワーキングの普及と宗教の変容』(黒崎浩行(編)・葛西賢太・川島堅二・田村貴紀・深水顕真著、発行:黒崎浩行、2000年)、品切れ

    ・『「宗教と社会」学会・アンケート調査報告』第1回~第4回,第7回(発行:「宗教と社会」学会・宗教意識調査プロジェクト、1995~1998、2001年)、\300、入手方法:井上順孝教授に連絡

    ・『美保神社横山家文書目録 II (祭祀関係他)』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2002年)、A4判135頁、\4,200、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『子持勾玉資料集成』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2002年)、B5判268頁、\5,250、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『彌彦神社文書目録(旧神主 高橋家)』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2003年)、A4判、口絵写真16頁、本文102頁、\3,150、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『彌彦神社文書目録(旧舎人高橋家)』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2004年)、A4判106頁、\3,150、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『深沢暹関係文書目録』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2005年)、A5判、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

  • DVD等
    • DVD國學院大學日本文化研究所「紀要」総目次・本文(1~100輯)
    • DVD大きな森小さな森 「長野県望月町の榊まつり」
    • DVD日本の祭礼行事シリーズ2「出雲大社」(神在祭)
    • DVD日本の祭礼行事シリーズ1「勅祭の伝統」(賀茂祭・岩清水祭)
    • CD-ROM「全国一宮由緒・祭祀総覧」
    • CD-ROM「北海道神社名鑑」
    • CD-ROM日本の祭礼行事シリーズ2「山のまつり」
    • CD-ROM日本の祭礼行事シリーズ1「見付天神裸祭のコスモス」

     

  • ビデオ

    ・『見付天神はだか祭り』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『山のまつり』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『初島の鹿島踊り』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『資料: 初木神社の祭礼』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『北勢の鯨船神事』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『資料: 塩崎神社・南御見束神社の祭礼』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『隠岐島前の伝承芸能』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『美田八幡宮の田楽』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『資料: 美田八幡宮の十方拝礼』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『隠岐島前の神楽』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『資料: 隠岐島前神楽』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『由良比女神社の海上祭』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『黒森神楽』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『お浜下り祭』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『資料: 日吉神社の祭礼』 入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・Japan, Land of Festivals(國學院大學日本文化研究所、神社本庁共同企画製作)、非売品、入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『天龍村坂部の冬祭』(企画製作: 國學院大學日本文化研究所、発行:神社本庁、1988年)、\21,000、入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『天龍村向方のお潔め祭』(企画製作: 國學院大學日本文化研究所、発行:神社本庁、1988年)、\10,500、入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『天龍村大河内の御神楽』(企画製作: 國學院大學日本文化研究所、発行:神社本庁、1988年)、\10,500、入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

  • 16ミリ映画

    ・『見付天神裸まつり―海と山の交歓』(國學院大學日本文化研究所と神社本庁の共同企画製作。民俗文化財研究協議会著作、1987年)、\525,000、入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

    ・『山のまつり:第一部―天龍村の夏、第二部―天龍村の冬』(國學院大學日本文化研究所と神社本庁の共同企画製作。民俗文化財研究協議会著作、1989年)、第一部\189,000、第二部\315,000、セット \420,000、入手方法:民俗文化財研究協議会(〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2 神社本庁内 TEL 03(3379)8017)に葉書で申し込む

  • その他

    ・『日本文化を知る講座講演録』(國學院大學日本文化研究所編、発行:渋谷区教育委員会、1993年)、90頁、品切れ

    ・『芽・往還』(井上順孝編、発行:國學院大學日本文化研究所、1995年)、70頁、希望者に無料配布、品切れ

    ・『日本文化を知る講座』第1集(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、1999年)、337 + viii頁、\2,625、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『日本文化を知る講座』第2集(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2002年)、B6判347頁、\3,150、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

    ・『國學院大學日本文化研究所 刊行物 総覧 ―1959~2003―』(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2004年)、B5判92頁、入手方法:國學院大學日本文化研究所事務課に連絡

    ・『日本文化を知る講座』第3集(國學院大學日本文化研究所編、発行:國學院大學日本文化研究所、2006年)、B6判321頁、\2,500、入手方法:國學院大學生協書籍部に申し込む

このページに対するお問い合せ先: 研究開発推進機構事務課

MENU