会場 |
---|
國學院大學人間開発学部教育実践総合センター
第8回夏季教育講座
「國學院大學保育・幼児教育実践フォーラム」
~「質の高い乳幼児期の保育・教育の実現に向けて」~
■日時:8月27日(土)13:00-17:30
■会場:國學院大學 横浜たまプラーザキャンパス
全体会:1号館605教室
分科会:3教室
■主催:國學院大學人間開発学部
■共催:國學院大學教育開発推進機構
■後援:神奈川県教育委員会 横浜市教育委員会
横浜市こども青少年局 川崎市教育委員会
相模原市教育委員会
渋谷区教育委員会 品川区教育委員会
■参加:無料
開講式 | 13:00~ 司会 廣井 雄一(國學院大學助教) 挨拶 國學院大學人間開発学部学部長 新富 康央 |
---|---|
オープニングスピーチ | 13:05~ 國學院大學教授 神長美津子 |
問題提起と討論 | 13:20~ 1分科会 「0,1,2歳児の生活とカリキュラム」 話題提供 社会福祉法人 久良岐母子福祉会 くらき永田保育園 園長 鈴木 八朗 氏 品川区立西五反田第二保育園(品川区第一日野すこやか園)園長 松本 紀子 氏 司会:國學院大學特任教授 塩谷 香 2分科会 「3,4,5歳児の遊びと学び」 3分科会 「小学校入学前までに育ってほしいこと」 |
分科会報告 | 14:50~ |
講 演 | 15:10~ 「幼稚園教育要領・保育所保育指針・ 幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂を見据えて」 文部科学省初等中等教育局視学官 湯川 秀樹 氏 |
シンポジウム | 16:20~ 「専門職としての幼稚園教諭、保育士、保育教諭に求められていること」 コーディネーター:國學院大學 教授 神長美津子 シンポジスト: 和洋女子大学 教授 鈴木みゆき 氏 学校法人 横浜アイリス学園 幸ヶ谷幼稚園 園長 木元 茂 氏 学校法人 調布学園 田園調布学園大学 みらいこども園 園長 長南 康子 氏 |
閉講式 | 17:20~ |
問い合わせ | 國學院大學人間開発学部教育実践総合センター 担当:小笠原・銀杏 TEL 045-904-7711 |
参加申し込み | 申込書にご記入の上、FAXにて送信ください。 國學院大學人間開発学部教育実践総合センター FAX 045-904-7709 |