「地域・渋谷から発信する共存社会の構築」研究事業

2017年4月1日更新

 本研究事業は、建学の精神を具現化し、日本あるいは世界のいくつかの社会のあり方およびグローバル化・一体化する世界を再検討することによって、人々がともに生きることができる「共存社会」を構想し、一般社会に対して提言するものです。

 平成23年度より、これまで全学的に推進すべき研究事業と位置づけられてきた「日本発 共存社会モデル構築による世界貢献(共存学)」、「渋谷学」の2つのプロジェクトをあわせて、学部横断型の一つの学際研究事業とし、これまでの両プロジェクトの成果を継承しつつ、「共存社会の構築」という大きな目標に向けて研究事業を推進しています。

 平成24年度以降は、以下の4つの領域を対象として設定し、研究を進めています。

  1. 渋谷 …渋谷を中心とした東京の都市形成史と都市的現実についての研究
  2. 地域(農山漁村) …地域社会の共同性・拠点・持続可能性に関する研究
  3. 日本 …日本の伝統文化や社会政策における「共存」の知恵の可能性と限界の研究
  4. グローバル化する世界 …地球規模での共存社会の可能性についての研究

シンポジウム・研究会

成果刊行物

共存学

渋谷学

プックレットなど一般書籍以外につきましては研究開発推進センター刊行物一覧を御覧ください。

このページに対するお問い合せ先: 研究開発推進機構事務課

MENU