2022年5月9日更新
学修支援センターは、多様な個性をもつ本学学生の学修支援と、学生生活を通じた社会人基礎力の修得促進を目的として設置されました。
本センターは、主に
1. 学修支援に関わる調査・研究
2. 修学相談
3. リメディアル教育の開発・運用
4. 修学指導に関わる教職員への助言
5. 障がい学生等の学修支援
6. ボランティア及び学内ワークスタディの運用
など、学修支援に必要な事業の企画・実施・運営を進めます。
学修支援センター相談室、障がい学生等の学修支援、ボランティアステーションに関しては「事業・活動」をご覧ください。
任期2年(令和3年4月1日~令和5年3月31日)
(委員長) | 東海林 孝一 | 学修支援センター長 (経済学部准教授) |
鈴木 崇義 | 学修支援センター副センター長 (教育開発推進機構准教授) |
|
飯倉 義之 | 文学部准教授 |
|
甘利 航司 | 法学部教授 | |
櫻井 潤 | 経済学部准教授 | |
大道 晴香 | 神道文化学部助教 | |
柴田 保之 | 人間開発学部教授 | |
井門 隆夫 | 観光まちづくり学部教授 | |
井上 明芳 | 大学院代表幹事 (文学部教授) |
|
前田 浩司 | 学生生活課長 | |
松本 忠和 | 教務課長 | |
原田 佳昌 | 教育開発推進機構事務課長 | |
石田 智子 | 大学院事務課長 | |
古澤 繁 | たまプラーザ事務課長 | |
(幹事) | 斎藤 崇樹 | 教育開発推進機構事務課主任 |
令和4年(2022)年4月1日現在
このページに対するお問い合せ先: 教育開発推進機構事務課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}