教育開発センター

2025年4月9日更新

教育開発センターについて

教育開発センターは、「建学の精神」を具現化した教育の開発と、本学における組織的な教育力向上の促進を目的として設置されました。
本センターは、主として

  1. 学生のための教育支援に必要な学内外の各種情報の調査・分析・研究の実施
  2. 教員の教育能力伸張に資する研修や講演会の企画・実施
  3. 授業評価や教育活動面における教員評価体制の整備
  4. 教育設備等の改善
  5. SA(スチューデント・アシスタント)等、学生による授業運営支援に関すること

などの全学的な教育改善に関する業務や、各学部や教員等のグループにおけるFD活動等の支援にあたります。また、以上に加えて、本学における教育改善の遂行に必要となる公的資金等の申請及びマネジメントの支援などにも従事します。

教育開発センター委員会

任期2年(令和7年4月1日~令和9年3月31日)

 (委員長) 石川 則夫 教育開発センター長
(副学長・文学部教授・教育開発推進機構長)
  松本 忠和 教育開発センター副センター長
(教学事務部長)
  菅 浩二 教務部長
(神道文化学部教授)
  上石田 麗子 文学部教授
  安田 恵美 法学部教授
  芳賀 英明 経済学部准教授
  柏木 亨介 神道文化学部准教授
  前田 麦穂 人間開発学部助教
  堀木 美告 観光まちづくり学部教授
  坂入 裕一 教育開発推進機構事務課長
  (幹事)  北林 朋子 教育開発推進機構事務課主任

令和7年(2025)年4月1日現在

このページに対するお問い合せ先: 教育開発推進機構事務課

MENU