事業・活動

2022年6月1日更新

 教育開発推進機構、および機構を構成する各センターでは、本学の教育力向上のために、様々な事業・活動を展開しています。
 これらの事業は、[1] 機構全体で(センターの枠組みを超えて)実施している「事業・活動」と、[2] 各センター所管の「事業・活動」、というかたちで推進しており、ここでは[1] について紹介します。

 [2]各センターにおける事業等については、それぞれのセンターのページの「事業・活動」情報をご覧ください。

教育開発シンポジウムの開催(公開事業)

 社会に対する公開・発信事業として、2年に1度、その時々の高等教育・大学教育をめぐるトピックや社会的ニーズ、また本学の教学に関する施策・方針等をテーマとして、関連の専門研究者等を招き、学内外に向けたシンポジウムを開催しています。

 各回の当日の様子は、『教育開発推進機構紀要』に「講演録」として掲載しています。

FD講演会の開催(本学教職員向け)

 毎年、教育開発推進機構が主催して、全教職員を対象とする「FD講演会」を開催しています。高等教育・大学教育に関するテーマで学外から講師の方を招聘してお話をいただいています。

 令和2年度は、新型コロナウイルス拡大防止に伴い、オンラインでの開催となりました。「FD講演会」としては初めて海外の講師の方をお招きするとともに、特別企画として本学教員にオンライン授業についてのインタビューを行い、それぞれ学内にオンデマンド配信する形をとるなど、新たな取り組みを実施する機会ともなりました。

新任教員研修の企画・開催(本学教職員向け)

研修会の様子(令和元年度 第1回)

 本学に新規に着任した教員を対象として、本学の建学の精神や教育方針を理解した上で教育活動を進められるように、「新任教員研修」を着任時・夏期・冬期の年3回実施しています。
 着任時の研修では、建学の理念と大学の歴史・教育目標とカリキュラム・本学の学修支援体制・ハラスメント防止等の基本的事項の説明を行います。また、夏期・冬期には、シラバス執筆・成績評価の在り方などの実践的なスキル修得を目指す研修を実施します。
 これらの研修の一部は、教育開発センター主催の「FDワークショップ」(本学の全専任教職員に開かれたFD研修)と合同で行われています。「FDワークショップ」については、教育開発センター「事業・活動」のページをご参照ください。

アカデミック・スキルズ講座の実施(本学学生向け)

 本学学生向けに、レポートや論文の書き方に役立つスキルを基礎からわかりやすく学ぶことのできる「アカデミック・スキルズ講座」を実施しています。本講座は、動画を視聴する「自習編」(YouTube配信・限定公開)と、講義・実習を通して身につける「演習編」(対面形式で実施・申込制)とで構成されています。「演習編」は前期・後期それぞれに、渋谷キャンパス・たまプラーザキャンパスで1~2回実施されます。開催日が近づき次第、学生の皆さんにはK-SMAPYⅡから、申込み方法と、動画講座の視聴方法をお知らせします。関心のある方は、ぜひご参加ください。

【お知らせ】(2021/06/30)
令和2・3年度の遠隔授業実施に伴い、動画講座を改訂して、皆さんがより利用しやすい形で公開しています。リポート執筆の際のヒントが得られるかもしれません。リンクをクリックするとYouTube上で視聴できます。ぜひご活用ください。

 ※新型コロナウイルス感染拡大防止措置に伴い、対面形式のセミナーは、当面、開催を見合わせています。
 ※一部の動画は、現在、改訂作業中のため、一時的に公開を中止しています。

【配信動画一覧】

00「イントロダクション」【改訂作業中】
アカデミックライティング、論理的文章を書くための基本的な考え方について述べています。

01「序論・本論・結論」[YouTube]2021/06/30更新
学術的文章の基本的な枠組みを学びます。

02「課題分析 01」[YouTube]2021/06/30更新
03「課題分析 02」[YouTube]2021/06/30更新
与えられた課題がある場合、課題文を精読・分析することで、リポート執筆の見通しをつけることができます。その視点・考え方を説明します。

04「接続詞」【改訂作業中】
文と文とのつながりを、接続詞から考えます。

05「引用のしかた」[YouTube]2021/06/30更新
参考文献や資料を、リポートの中にどのように組み込むかについて解説します。

06「注の付けかた」[YouTube]2021/06/30更新
論文などに見られる「注」とはなにか、どのように付けるのかについて解説します。

07「参考文献一覧」[YouTube]
参考文献一覧を作成するにあたり、載せるべき情報・並べ方について解説します。

08「アウトライン」[YouTube]2021/06/30更新
書き始める前の準備として、リポートや論文の「骨組み」や「設計図」に相当するアウトラインについて解説します。

09「事実と意見の区別・概要編」[YouTube]2021/06/30更新
根拠に基づいた文章にするためには、事実と意見の切り分けが重要です。事実と意見がどう異なっていて、切り分けるためには何に気を付ければよいのかを解説します。

10「文献調査について」[YouTube]2021/07/05更新
リポート・論文・レジュメ作成に必要な参考文献の種類と、その探し方について解説します。

このページに対するお問い合せ先: 教育開発推進機構事務課

MENU