事業・活動

2024年7月1日更新

英語力を身につけることは、大学での重要な目標のひとつです。英語教育センターでは、正課と課外の両面から、みなさんの英語学修をサポートしています。就職活動や留学に向けた英語力向上のためにも、ぜひ積極的に利用してください。

英語学修相談

英語の個別学修相談に応じています。例えば、、、
・自分の勉強法の見直しをして、効率的な英語勉強方法をアドバイスしてほしい
・正課の英語科目の予習、復習方法等について相談したい
・TOEIC、TOEFL等の検定試験の受験方法、勉強方法、問題集などに関する質問がしたい
・大学院受験に向けた英語の勉強について相談したい
・留学前の英語の勉強について相談したい
・・・等々、英語学修に関することならどんな相談でも受付します。

詳細につきましては、以下からご確認ください。

検定試験

各種英語検定試験を学内で受験することができます。
・TOEIC® L&R IP学内テスト (年6回実施予定)
・TOEFL®ITP 学内テスト(年2回実施予定)

詳細につきましては、以下からご確認ください。

LTM-CALL

英語自律学習システム(LTM-CALL)を運用しています。
「英語Ⅲ(CALLによる留学準備)」および「英語Ⅲ(CALLによる聴解と語彙)」の授業履修者は、履修後も継続して利用できます。
授業を履修していない学生も、一度説明会に参加すればオンラインで利用できます。
説明会のご案内は開催前にK-SMAPYIIでお送りします。

このページに対するお問い合せ先: 教育開発推進機構事務課

MENU