教員一覧
2024年4月15日更新
-
橋本 貴朗
教授
文学部 日本文学科
書道、日本書道史
-
長谷川 清貴
准教授
文学部 中国文学科
中国思想
-
服部 比呂美
教授
文学部 日本文学科
民俗学
-
針谷 壮一
教授
文学部 外国語文化学科
中国語学(現代中国語の文字・語彙・文法)
-
針本 正行
学長
文学部 日本文学科
平安時代文学の研究
-
樋口 秀実
教授
文学部 史学科
中国近代史、日中関係史
-
深谷 優子
教授
文学部 外国語文化学科
教育心理学、教授学習、読解、読書、作文
-
福井 崇史
教授
文学部 外国語文化学科
19世紀末アメリカ文学研究、批評理論
-
藤澤 紫
教授
文学部 哲学科
日本美術史、日本近世文化史、比較芸術学
-
藤野 敬介
教授
文学部 外国語文化学科
英文学、教育催眠、医療催眠、コミュニケーション論
-
藤野 寛
教授
文学部 哲学科
哲学(倫理学)、ドイツ現代思想
-
牧野 格子
准教授
文学部 中国文学科
中国近現代文学
-
松本 耕作
助手
文学部 史学科
-
三浦 篤
教授
文学部 哲学科
マネ、19世紀フランス絵画、ファンタン=ラトゥール、芸術家像、第二帝政、アトリエ、アカデミスム、芸術諸学、美術教育、ラファエル・コラン、フランス絵画、肖像画、ジャポニスム、美学、日仏美術交流史、集団肖像画、第二帝政期、近代絵画、ボヘミアン、美術史、日本近代洋画、黒田清輝、西洋美術史、ルノア-ル、交流史、コラン、バジ-ル、都市、ロートレアモン、パリ
-
水口 学
教授
文学部 外国語文化学科
理論言語学、生物言語学、統辞論(シンタックス)、生成文法論