シンポジウム・研究会

2023年7月21日更新

「「古事記学」の構築」研究事業 シンポジウム・研究会

  • 平成28年度

    日時:平成29年1月21日(土) 13:30~17:00
    場所:百周年記念館四階百周年記念講堂

    第一部「受け継がれる神話的世界―宮地嶽神社の「ツクシ舞」と巨石古墳―」
    浄見譲(宮地嶽神社宮司・ツクシ舞家元)
     
    ツクシ舞実演:「ツクシ神舞 浮神」、「ツクシ神舞 秋風の辞」、「八乙女舞 橘」

    第二部「神話の詩学」

    「記紀歌謡の世界」渡邉卓(研究開発推進機構助教)
    「神話の詩学」アラン・ロシェ(フランス高等研究実習院 École pratique des hautes études 教授)

    司会進行:平藤喜久子(研究開発推進機構准教授)

    第5回研究会
    日時:平成28年11月9日(水) 16:00~17:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     鍛谷僚(研究開発推進機構作業協力者)
      「古事記学データベース構築作業について」

    第4回研究会
    日時:平成28年10月19日(水) 16:00~17:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     藤本頼生(神道文化学部准教授)
      「『古事記』祭神名の社会的受容と神社考証―地域神社を例に―」

    第3回研究会
    日時:平成27年9月28日(水) 16:00~17:30
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[16]「うけい」」
     岩瀬由佳(文学部教授)
      「「井戸の中の男」のアレゴリー解釈の発展について―ヒンドゥーから仏教、イスラームへ―」
     キロス・イグナシオ(研究開発推進機構客員研究員)
      「『古事記』英文訳についての報告および検討」

    第2回研究会
    日時:平成28年7月6日(水) 16:00~17:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[15]「須佐之男命の昇天」」
     武田幸也(研究開発推進機構助教)
     「皇典講究所・國學院の神職養成と『古事記』」

    第1回研究会
    日時:平成28年5月25日(水) 16:00~17:30
    場所:AMC棟5階 プロジェクトルーム2
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[14]三貴子の分治」

  • 平成27年度

    「古事記学」の構築、国際シンポジウム「葬送の神話―東アジアの他界観と『古事記』―」

    日時:平成28年1月23日(土) 13:30~17:30
    場所:AMC棟1階 常磐松ホール
    基調講演
     鮑江(中国社会科学院社会学研究所研究員)
      「俄亜(オーヤー)ナシ族の宇宙観とトンバ教儀式「開路」」・ドキュメンタリー映像「開路」
    パネリスト
     立石謙次(東海大学講師)
     谷口雅博(文学部准教授)
    討議司会
     黒澤直道(文学部教授)

    第5回研究会
    日時:平成27年11月18日(水) 14:30~16:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[12]・[13]「みそき[1]・[2]」」
     井上隼人・小野諒巳(研究開発推進機構ポスドク研究員)
      「敷田年治『古事記標注』の翻刻と研究」

    第4回研究会
    日時:平成27年10月28日(水) 14:30~16:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     溝口優樹(國學院大學大学院特別研究員)
      「『古事記』の時代に関する歴史研究のデータベース作成と内容検討」

    第3回研究会
    日時:平成27年9月30日(水) 15:30~17:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[11]「黄泉の国[3]」」
     黒澤直道(文学部准教授)
      「ナシ族神話の伝承形態―トンバ経典と『木氏宦譜』―」

    第2回研究会
    日時:平成27年7月22(水) 14:30~16:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[10]「黄泉の国[2]」」
     平藤喜久子(研究開発推進機構准教授)
      「冥界の表象」

    第1回研究会
    日時:平成27年5月27日(水) 14:30~16:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[9]「黄泉の国[1]」」

  • 平成26年度

    第5回研究会
    日時:平成26年11月19日(水) 16:00~17:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     平藤喜久子(研究開発推進機構准教授)
      「ヨーロッパ日本学会の参加報告」

    「『古事記』の学際的・国際的研究」講演会(文学部共催)

    日時:平成26年10月25日(土) 13:00~16:40
    場所:AMC棟1階 常磐松ホール
    講演者・講演タイトル
     鈴木正崇(慶應義塾大学教授)
      「創世神話と王権神話―アジアの視点から―」
     毛利正守(皇學館大学教授・大阪市立大学名誉教授・古事記学会代表理事)
      「古事記・日本書紀にみる文章と文体、及び天照大御神と鏡」
    司会
     谷口雅博(文学部准教授)

    第4回研究会
    日時:平成26年10月22日(水) 16:00~17:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[7]「イザナミの死」」
     笹生衛(神道文化学部准教授)
      「剣について」
     平藤喜久子(研究開発推進機構准教授)
      「古事記の新しい英訳を受けて」

    第3回研究会
    日時:平成26年7月23日(水) 13:00~15:00
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[6]「二神による神生み」」
     平藤喜久子(研究開発推進機構准教授)
      「古事記 火の起源」

    第2回研究会
    日時:平成26年6月25日(水) 15:30~17:30
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[5]「二神による国生み」」
     笹生衛(神道文化学部教授)
      「神籬と古代祭祀」

    第1回研究会
    日時:平成26年5月28日(水) 14:00~16:30
    場所:AMC棟5階 プロジェクトルーム2
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[4]「二神(イザナキ・イザナミ)の結婚」」
     平藤喜久子(研究開発推進機構准教授)
      「古事記冒頭部 神話学的解説」

  • 平成25年度

    第3回研究会
    日時:平成26年3月26日(水) 14:00~16:30
    場所:AMC棟5階 プロジェクトルーム2
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[3]「国土の修理固成」」
     遠藤潤(神道文化学部准教授)
      「平田篤胤の「古史」解釈―黄泉国をめぐって―」

    第2回研究会
    日時:平成26年1月29日(水) 14:00~16:30
    場所:AMC棟5階 プロジェクトルーム2
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[2]「神世七代」」
     松本久史(神道文化学部准教授)
      「近世前中期における古事記研究の概要」

    第1回研究会
    日時:平成25年10月9日(水) 14:10~16:10
    場所:AMC棟5階 会議室06
    発表者・発表タイトル
     谷口雅博(文学部准教授)
      「『古事記』の本文校訂[1]「天地初発」」
     小濱歩(教育開発推進機構助教)
      「「宇気比」伝承と「詔り直し」の関係について」

このページに対するお問い合せ先: 研究開発推進機構事務課

MENU