NEWS

人間開発学部:「Weekly通信」2019.5.29号

  • 人間開発学部
  • 在学生
  • 受験生
  • たまプラーザキャンパス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年5月29日更新

人間開発学部の旬のニュースを伝える
Weekly通信 は毎週水曜日配信中!
次回更新は6/5(水)です
バックナンバーはこちら

5/26 たまプラーザ宇宙の学校2019第1回

5/26(日)今年で10年目の開校となる人間開発学部学部プロジェクト「たまプラーザ宇宙の学校」が始まりました。本年は小学校1・2年生親子50組の募集を行い、たくさんの応募がありました。
第1回目のこの日10:00から、5号館5F多目的ホールで開催。まずは柴﨑和夫校長(初等教育学科教授)による開校式があり、「宇宙の学校とは」をテーマにミニ講演が行われました。

担当スタッフにマイクが渡ると、元気よく「うちゅうクイズ」が始まり、子どもたちは体を使ってクイズに挑戦していました。

第1回目のプログラムは熱気球。柴﨑校長先生の専門分野でもあります。南極観測越冬隊に参加された当時の実験スライドを交え、様々な気球のわかりやすい説明がありました。

さっそく班に分かれて熱気球作りに取り掛かりました。班の人同士、保護者も協力してビニール袋を貼り合わせて、巨大な袋を作ります。送風口をつけたら本体の出来上がり。

今回作成した気球は家庭用ドライヤーで熱風を送ります。暖かな空気を感じながら、熱で気球が溶けないようにみんなで袋をつまんで引っ張ります。初参加の1年生学生スタッフも積極的に参加者に話しかけ、参加者と輪になっていました。気球が膨らんだ班から順に打ち上げです。さあ滞空時間は何秒だったでしょう。

次回(第2回)は6/24(日)です。※参加募集は締め切りました。
人間開発学部花咲くプログラム(過去の開催風景はこちらから)

 

横浜たまプラーザキャンパスリニューアル工事状況

1号館西側の足場の解体が少し進みました。

 

訃報 笹田弥生先生

本学部健康体育学科の笹田弥生先生が5/28(火)、急逝されました。本年度より子ども支援学科より健康体育学科へ移籍されましたが、体調を崩され休職されていました。後期の復職に向けて療養中であったところの突然の訃報でした。謹んでご冥福をお祈りいたします。

笹田先生は2013年子ども支援学科設置と共に本学に着任されました。1980年モスクワオリンピックの幻の五輪女子体操代表選手であり、4度の世界選手権代表、全日本選手権では3度優勝するなど、体操界では有名な方です。本学部においてもルーム生、ゼミ生に限らず、学生から慕われた先生でした。地域ヘルスプロモーションセンターが開催した親子講座「親子で楽しむ運動遊び」はすぐに定員になるほど、人気の講座でした。

先生の最近の活動をご紹介いたします。

運動学的に見た赤ちゃんの発育発達【子育てリレーエッセイ】

私の子育て実体験から~スポーツがつくる人間形成~

【地域ヘルスプロモーションセンター】シリーズ講座「親子で楽しむ運動遊び」(Weekly通信2019.01.30号)

 

このページに対するお問い合せ先: 人間開発学部

MENU