NEWS

人間開発学部:「Weekly通信」2025.3.19

  • 人間開発学部
  • 在学生
  • 受験生
  • 卒業生
  • たまプラーザキャンパス

2025年3月19日更新

 

人間開発学部の旬のニュースを伝える
Weekly通信は 毎週水曜日更新です
バックナンバーはこちら

3/15 万葉エコBeeプロジェクト活動紹介イベント

3/15(土)10:00~15:30たまプラーザ駅ゲートプラザ2Fセカンドコートにて、万葉エコBeeプロジェクト活動紹介イベントが行われました。

さっそくかわいいお客様が、お小遣いから500円玉を4つ出してご購入してくださいました。

Weekly通信3/12号でもご紹介しましたが、このイベントについては3/7(金)に朝日新聞社の取材を受け、3/14(金)神奈川県域の朝日新聞朝刊に掲載されました。たまプラーザ図書館やデジタル版でも読むことができます。ぜひご覧ください。
朝日新聞デジタル
Weekly通信3/12号

現在、養蜂小屋は5号館の屋上にあります。風雨にさらされ傷んできたので、3月初旬に新築されました! またおいしいハチミツを集めてくれることでしょう。

 

3/15 春の「キャンパス見学会」

3/15(土)この春に高校1~3年生となる方とその保護者を対象とした春の「キャンパス見学会」が開催されました。このイベントは、本学学生が國學院大學の魅力をお伝えするために、学生目線で本学での学びや生活・魅力を伝える「大学説明・在学生トークショー」と学生アドバイザーと一緒にキャンパスを巡る「キャンパスツアー」を実施しました。この日のために、学生アドバイザーの諸君が準備を重ねてきました。予約は満員となり、当日は各回とも盛況でした。

 

3/16 大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EXIDEN 2025

3/16(日)大阪府で「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EXIDEN 2025」が開催され、実業団と大学の16チームが出場しました。國學院大學陸上競技部も出場し、出場選手7名中4名が人間開発学部健康体育学科の学生でした。チーム全員で襷をつなぎ、学生チームトップの総合3位となりました。、おめでとうございます!
國學院大學陸上競技部
大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EXIDEN 2025

 

3/17 『國學院大學人間開発学研究』第16号 刊行

國學院大學人間開発学部と國學院大學人間開発学会の機関誌である『國學院大學人間開発学研究』第16号が刊行されました。
『國學院大學 人間開発学研究』は第1号から、國學院大學図書館ウェブサイトの「K-RAINリポジトリ」にて掲載され、論文等がPDFファイルでダウンロード可能となっております。こちらもどうぞご利用ください。(16号は準備中です)
K-RAINリポジトリ
K-RAINリポジトリ(『人間開発学研究』 一覧)

 

3/19 春の雪

3/19(水)は朝からみぞれ混じりの春の雪となりました。たまプラーザ駅の様子です。

 

令和7年度 オリエンテーション

新2年生 ~ 4年生のみなさん、オリエンテーションは4/1(火)から始まります。日程を確認しておきましょう。
令和7年度 オリエンテーション(人間開発学部2年生以上)

 

[受付中]4/7【地域ヘルスプロモーションセンター主催】Blooming レクチャー

4/7(月)地域ヘルスプロモーションセンター主催Blooming レクチャー 「大学生のこころの多様性について 〜精神科医の立場から〜」が開催されます。健康とwell-beingの実現を目指すとともに、自らの可能性を切り拓き、より輝く自分に近づくために、この春踏み出す新たな一歩を後押しできるような特別講演会を企画しました。ぜひご参加ください。

日時:2025年4月7日(月)13:30~
開催方法:ハイブリット開催
会場:横浜たまプラーザキャンパス講堂
ライブ配信:Zoomウェビナー
講師:山科 満 氏(中央大学教授・精神科医・臨床心理士)
テーマ:大学生のこころの多様性について 〜精神科医の立場から〜

申込は下記リンクより、4/7(月)12:00 まで受付けしています。
Blooming レクチャー 達人から学ぶ人間開発 〜自分を拓く,未来を拓く〜
地域ヘルスプロモーションセンター

このページに対するお問い合せ先: 人間開発学部

MENU