NEWS

人間開発学部:「Weekly通信」2022.12.21

  • 人間開発学部
  • 在学生
  • 受験生
  • 卒業生
  • たまプラーザキャンパス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月21日更新

 

人間開発学部の旬のニュースを伝える
Weekly通信 次回は1/11更新です
バックナンバーはこちら

12/14 令和4年度人間開発学部学部長賞発表

12/14(水)令和4年度人間開発学部学部長賞が決定しました。この賞は、本学部の理念に基づく、本学部学生による優れた実践的活動を表彰することを目的として、平成23年度に設置されました。今年度は13人が受賞し、掲示によって発表されました。
令和4年度学部長賞受賞者の声

 

12/15[子]2年生対象「演習」説明会

12/15(木)6限、子ども支援学科の教員による2年生を対象にした、3年次に開講される「演習」選択のための説明会がZoomによるオンラインで開催されました。人間開発学部では3年次後期に「演習」(2単位)、4年次に通年で「演習・卒業論文」(4単位)を配置しています。学生は自分が所属する学科以外の教員を選択することもできます。この日は子ども支援学科の担当教員が順番に各ゼミの特徴を紹介しました。

健康体育学科教員は12/1(木)6限にオンラインで行われました。初等教育学科教員は12/8(木)5限にハイブリッドで開催されました。2年生は、ゼミ選択の始まる来年度4月までに、自分は何をやりたいのか、関心はどこにあるのかをよく考えておきましょう。

 

12/6、13、20 「家庭科概説」調理実習

12/6、13、20(火)4限1301教室(調理実習室)で、「家庭科概説」の調理実習が行われました。小学校現場でも、換気、身体距離の確保などの感染対策の環境を整え、実習が行われています。12/13(火)は小学5年生「日常の食事と調理の基礎」がテーマで、メニューは、おかかおにぎり、根菜の味噌汁、ポテトサラダです。味噌汁の出汁をとるのに使ったかつおぶしを甘辛く煮て、おにぎりの具にします。

12/20(火)は「お茶会」をテーマに、ブラウニーを作りました。

 

12/16 「子どもの食と栄養Ⅱ」調理実習

12/16(金)2限1301教室(調理実習室)で、子ども支援学科「子どもの食と栄養Ⅱ」の調理実習が行われました。災害時での幼児食の調理を想定した”ポリ袋で炊飯”をテーマに、ご飯とカレーを作っていました。ご飯はポリ袋に水と米を入れてしばらく置き、カレーはポリ袋にみじん切りにした野菜と水、カレールウを入れます。鍋に皿を置き水を注ぎ沸騰したらポリ袋を鍋に入れて煮ます。いつ起こるともわからない災害に備えて、保育者は様々なことを身につけておかなくてはなりません。

 

12/16 卒業論文提出最終日

12/16(金)16:30、4年生必修科目「卒業論文」の受付が締め切られました。人間開発学部11期生による卒業論文提出です。この日は午前中は事務課カウンターで、提出者が殺到すると考えられる午後は1411教室に場所を移して受付がなされました。

ほとんどの学生が余裕を持って提出していました。が、滑り込みの学生が数名おり、ひやひやする場面もありました。厳格に16:30の時報をもって教室のドアは締められ、令和4年度の卒業論文提出は締め切られました。

 

12/16 【小学校免許】教育実習1B(事後指導)

12/16(金)5、6限1412教室において、後期に小学校教育実習に参加した学生を対象に「教育実習1B(事後指導)」を行いました。実習で学んだ授業づくりや生徒指導学校経営などの教師の仕事について、子どもとのかかわりや教員間の連携などの人のコミュニケーションについて振り返りを行っていました。
 

 

12/17 万葉エコBeeプロジェクトはちみつ販売会

12/17(土)、横浜たまプラーザキャンパスの中庭にて、万葉エコBeeプロジェクトがハチミツの販売会を実施しました。一般の方々への販売会は久々となり、親子連れや近隣の方、学生たちが多く訪れてくれました。ハチミツの販売だけでなく、普段の活動で使用している道具を用いながら、活動の様子も紹介。5/26の「まちたんけん」(Weekly通信6/1号)でプロジェクトの活動を知って、来てくれた児童もいました。
たまプラーザキャンパスで活動しているこのプロジェクトは、これまで人間開発学部の学生が中心でしたが、今年度からは観光まちづくり学部の学生も活動に参加しています。

 

12/21 防災避難訓練

12/21(水)12:15~12:45、震度6強の地震が起こり被害が出たと想定した避難訓練が行われました。学生、教職員はすべての校舎から球技場へ避難し、成田たまプラーザキャンパス長から講評が行われました。

訓練後は参加者に災害備蓄品が配布されました。

13:05からはSS1地下1Fにて、青葉消防署の協力のもとAED講習会があり、学生消防団も活躍していました。学生消防団は、準公務員として訓練・研修を通じて消防について学ぶことができ、防火啓発活動などを行い地域の防災活動にも参加します。現在、本学部生3学科、1年~4年生までの15名が登録し、11月から活動しています。

AED講習会では運動系の部活動メンバーを中心に、実際に体験していました。

 

今年の授業日は12/24(土)までとなります。本年のWeekly通信はここまでです。2023年も人間開発学部をどうぞよろしくお願いいたします。

このページに対するお問い合せ先: 人間開発学部

MENU