人間開発学部の旬のニュースを伝える |
4/4 ガイダンス
〇 1年生学科ガイダンス
4/4(木)13:00から学科別に3教室に分かれて1年生学科ガイダンスが行われました。履修要綱は4年間使います。見落としたりや紛失したりしないよう大切に保管して利用しましょう。
〇 1年生ルームの集い
引き続き14:30よりルームの集いが行われました。学生システムへの入り方や、ルームメンバーの自己紹介、教員との連絡方法の確認などが行われていました。
4/5 2年生ルームの集い
4/5(金)10:00より新2年生のルームの集いが行われました。履修相談や学生生活に関する確認事項などがあり、近況報告や1年間の振り返りなどを行っていました。
4/8 学生企画委員による学部交流企画
4/8(月)人間開発学部学生企画委員会が主催する学部交流企画が10:30から行われました。2年生以上の学生企画委員が計画を練り、進行や運営にあたりました。3学科の1年生を誕生月ごとのグループに分け、学科を超えて交流ができるように工夫し、先輩への学生生活に関するアンケート結果紹介や学科紹介などの中にクイズを織り交ぜ、人間開発学部のこれからの学びや学生生活の魅力を伝えていました。
昼食には人間開発学会よりおにぎり弁当とお茶が用意されました。ルームごとに教室に分かれ、同じルームの2年生の先輩と一緒に交流を深めながら昼食を取りました。写真は4/1に着任された初等教育学科三田大樹先生(一番左)のルーム。2年生の先輩も交えて、すっかり打ち解けた様子です。
午後は学科ごとの企画です。初等教育学科は1411教室で行われました。同じルームの1・2年生が輪になり、ゲームを通して親睦を図っていました。
健康体育学科は球技場での開催を予定していましたが、あいにくの雨となり、SS1アリーナで、障害物リレーや大繩をルーム対抗で競っていました。
子ども支援学科はSS3多目的ホールでピンポン運びリレーなどのゲームをルーム対抗で楽しんでいました。
4/10 1年生「導入基礎演習」第1回
4/10(水)1年生必修「導入基礎演習」の第1回授業が行われました。初等教育学科は1限に講堂(1503教室)で、2限は健康体育学科が講堂で、子ども支援学科が1201教室で行われました。子ども支援学科中野先生が校歌指導を担当され、その後は各学科の授業が行われました。写真は上から、初等教育学科、健康体育学科、子ども支援学科の順です。
[募集中]4/17【地域ヘルスプロモーションセンター主催】Blooming レクチャー
4/17(水)地域ヘルスプロモーションセンター主催Blooming レクチャー 「達人から学ぶ人間開発 〜自分を拓く,未来を拓く〜」が講堂(1503教室)にて開催されます。健康とwell-beingの実現を目指すとともに、自らの可能性を切り拓き、より輝く自分に近づくために、この春に踏み出す新たな一歩を後押しできるような特別講演会を企画しました。ぜひご参加ください。
日時:2024年4月17日(水)18:00~
開催方法:ハイブリット開催
会場:横浜たまプラーザキャンパス講堂(1503教室)
ライブ配信:Zoomウェビナー
講師:九重 龍二 氏(元大関:千代大海 現:九重親方)
申込は下記リンクより受付中【4/17(水)12:00 まで】
Blooming レクチャー 達人から学ぶ人間開発 〜自分を拓く,未来を拓く〜
地域ヘルスプロモーションセンター
[募集中]たまプラーザ宇宙の学校2024
2024年度「たまプラーザ宇宙の学校」を國學院大學人間開発学部横浜たまプラーザキャンパスで開催します。子どもと親が、自然、地球、宇宙に思いをはせ、健全な好奇心と正確な知識と判断力を養うきっかけを提供します。