人間開発学部の旬のニュースを伝える『Weekly通信』は毎週水曜日配信中! |
9/5 【初・子】総合講座「集団宿泊研修」3日目
1年生の必修科目、初等教育学科・子ども支援学科の総合講座は9/3(日)-6(水)、静岡県御殿場市にある国立中央青少年交流の家において行われました。
9/5(火)朝の集いでは代表者が前に出てラジオ体操をしました。
午前中の活動は野外炊事です。まずは米を洗い、野菜を切って、火を起こします。
子ども支援学科は鍋で、初等教育学科は飯盒でご飯を炊きます。おこげができたりご飯に芯が残ったり、薪が足りなくなったりなど、ハプニングがあったものの、概ねおいしいカレーが出来上がりました。
ルームの教員と一緒に楽しくいただきます。さわやかな天候に恵まれ、外で食べるカレーの味は格別です。
楽しく食事した後は、はじめよりきれいに、を心掛けて、後片付けには力が入ります。鍋についた煤や焦げを落としてピカピカに磨き、排水溝も米一粒残らず掃除をして、施設の方の点検を受けました。
午後は学科別にネイチャーゲームを行います。裸足で草の上を歩いたり、自然の中に隠された人工物を見つけたり、五感を研ぎ澄まして自然と対話していました。
17:00からは夕べの集いを行い、代表者があいさつしました。
夕食後18:30から学科に分かれてキャンプファイヤーです。火の神が入場し、「友情の火」「愛情の火」「根性の火」を分かちあい、最後に「人間力の火」が点火されました。
2ルーム合同のスタンツは、出発前から練習を重ねています。初等教育学科では、楽器や暗闇で光るサイリウムを使った踊りや、ラグビーニュージーランド代表で有名なハカという民俗舞踊、教員のサプライズ合唱など盛りだくさんの内容となりました。最後は「マイムマイム」や「WAになって踊ろう」を全員で踊り、「栄光の架け橋」を合唱して退場となりました。
子ども支援学科では、伝言ゲームや物当てクイズなど全員で楽しめるスタンツが行われ、キャンプファイヤーは20:00に終了しました。
最終日9/6(水)は順番に朝食をとった後、各部屋を完璧に掃除して施設担当者の点検を受けます。布団のたたみ方、布団を置く向きにも決まりがあります。”来た時以上にきれいに”。思いやりのリレーが行われました。
そのあとは4日間の学びをまとめるレポート作成の時間です。目的意識をもって活動に参加できたか、コミュニケーションは図れたか、自分と向き合ってまとめていきます。
レポート提出後は、各学科ごとに集合写真を撮りました。
その後はバスに分乗し、たまプラーザ駅で解散となりました。良い天気に恵まれ、平成29年度4日間の初等教育学科・子ども支援学科総合講座「集団宿泊研修」は無事終了しました。
9/12(火)より健康体育学科の総合講座「集団宿泊研修」が行われています。この様子は次号でお届けします。お楽しみに。
9/8 【健】総合講座「集団宿泊研修」直前指導
1年生の必修科目、健康体育学科の総合講座は9/12(火)-15(金)、静岡県御殿場市にある国立中央青少年交流の家において行われます。
9/8(金)14:00よりAV1教室において、直前指導が行われました。しおりを使って、4日後に迫る総合講座の持ち物や活動の再確認をしました。
1号館B1Fに自習スペース
1号館地下1階に自習スペースがオープンしました。決まりを守って利用しましょう。
【予告】10/21 今年も開催!ホームカミングデー
卒業生が古巣に帰る「國學院大學ホームカミングデー」。今年は来る10/21(土)15:00から開催されます。 写真は昨年の様子です。
今年は卒業生に子ども支援学科1期生も加わりました。卒業生の皆さん、教員一同心待ちにしていますよ。ぜひぜひ足を運んでいただき、元気な顔を見せてください。
平成29年度ホームカミングデー
平成29年度ホームカミングデー たまプラーザキャンパス