NEWS

神道文化学部 4年生の声(その4)

  • 神道文化学部
  • 神道文化学科
  • 在学生
  • 受験生
  • 企業・一般
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

武田秀章

2020年3月3日更新

神道文化学部では、本年3月に卒業を控えた4年生の大学生活の振り返りを順次紹介していきたいと考えています。第4回は、4年生の大島さんです。

以下、大島さんのインタヴューを掲載致します(聴き手は武田秀章神道文化学部教授)。

 

私は、兄が本学の出身です。その縁で参観したオープンキャンパスで、はじめて神道文化学部の存在を知りました。もともと日本の文化に興味があった私は、なぜか神道に心惹かれるものを感じていました。

「神道は、今まで学んだことのない未知の世界。ぜひ学んでみたい…」。そう考え、第一志望でこの学部を目指しました。

この4年間で、一番思い出深いのは、御神輿サークル若木睦での活動です。様々なお祭りに参加し、地域の方々と御神輿を担ぎました。神様がつなぐ人と人の絆を、間近で体験することが出来たことも学生生活の大きな糧となりました。

地域の繋がりは、人と人が互いに支え合うことで、結び合わされていきます。そのことを神輿を担ぎながら、しみじみと実感させていただきました。

そうした実感は、3年次以降の就職活動に際して大変役立ちました。私自身、大学のゼミやサークル活動で、多くの仲間たちと触れあいながら成長してきました。社会に出たあとも、引き続きたくさんの方々と出会い、自らを成長させていきたいと思ったのです。とくに「多くの方々と関わることで、自らの役割を果たすことができる業種」を目指して就職活動に取り組みました。

企業面接では、世にも珍しい神道文化学部の学生ということで、神道や神社に関わるたくさんの質問もいただきました。神社について、日本の神々について、祭礼と御神輿について…。どの質問に対しても、自分の経験に即して、具体的に答えることができました。学部での様々な学びが、就職活動の大きな力になったと実感しています。

先般、おかげさまで第一志望の銀行から内定をいただくことが出来ました。銀行は、各支店ごとにその地域の方々と密接な関わりがあります。就職後も、学部で学んだ「神道のこころ」を活かして、積極的に人と関わりながら、引き続き自らの成長を図っていきたいものと願っております。

 

神道文化学部の日々のお知らせはFacebookでもお伝えしています。アドレスはこちら

https://www.facebook.com/kokugakuinshinto

 

このページに対するお問い合せ先: 神道文化学部神道文化学科

MENU