NEWS

人間開発学部:「Weekly通信」2020.2.19号

  • 人間開発学部
  • 在学生
  • 受験生
  • たまプラーザキャンパス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年2月19日更新

人間開発学部の旬のニュースを伝える
Weekly通信 は毎週水曜日配信中!
次回更新は2/26(水)です
バックナンバーはこちら

2/7 学内ワークスタディ報告会

2/7(金)渋谷キャンパス第2会議室において学内ワークスタディ報告会が行われました。本学には、大学の業務の一部を学生が担うワークスタディというしくみがあり、学生アドバイザー[入学課]、エルダーサポーター[教務課]、NT(ノートテイカー)・SA(スチューデントアシスタント)[教育開発推進機構]、内定者アドバイザー[キャリアサポート課]、FA(ファシリテーター&アドバイザー)[経済学部]、学生企画委員[人間開発学部]のような組織があります。
この日はそれぞれの組織の学生から今年度の活動報告が行われ、人間開発学部からは学生企画委員4名(初等教育学科2年生3名、子ども支援学科2年生1名)が参加しました。人間開発学部独自のオリエンテーション、共育フェスティバルの活動などの報告は、渋谷キャンパスの学生たちにも大きな刺激になったに違いありません。
報告会のあとは、カフェラウンジで懇親会となりました。他学部の学生たちとも交流しながら、あらためて人間開発学部の個性を確かめることができた時間となりました。

 

2/13-16 【健康体育学科】野外活動実習Ⅰ

昨年度までの1年生必修「総合講座」集団宿泊研修は、今年度より学科別の専門必修科目「野外活動実習」となりました。健康体育学科「野外活動実習Ⅰ(スキー)」が、2/13(木)から2/16(日)、長野県志賀高原一の瀬ファミリースキー場にて、138名の学生が参加して行われました。

2/13(木) 1日目

7:40にたまプラーザキャンパスに集合し、開講式が行われました。成田学部長に見送られてバスで出発。お昼過ぎに宿舎に到着しました。

初日は、A(中級・上級)・B(初級)グループは技術レベルを確認し、班分けテストを行いました。Cグループ(初心者)は、ブーツの履き方、スキー板の付け方、エッジの立て方等、スキーの基礎練習を行いました。暖冬のため雪不足が心配されましたが、コンディションは上々。快晴のスキー日和です。

宿舎に戻って17:30から夕食。空いている時間は、入浴や練習ノートに振り返りやコツ、課題を記入しました。19:30からは、伊藤先生のスキー上達のための「スポーツ心理学」の講義が行われました。自分自身が上達するための工夫や、他人へのアドバイスの送り方など、スキーにおける心理学と指導法について学びました。
20:30からは班別ミーティング。練習の振り返りを行い、明日に向けての課題について話し合いました。

 

2/14(金) 2日目

2日目は班ごとに分かれレベルに合わせた講習が行われました。Cグループはレベル別に班分けされ、今回の実習で初めてゲレンデに出る学生もリフトに乗り講習に臨んでいました。A・Bグループの班は基礎練習からパラレルまで幅広く練習し、上級者班は指導法まで学びました。2日目の終わりにはコツを掴み始め、滑れるようになっていく楽しさを実感していました。

午後の練習後は夕食済ませ、18:30から「共育ナイター」講習が行われました。この講習は、2〜3名の学生が組となり、指導を行う側と受ける側を学生同士で経験しました。現在抱えている課題を共有し合い、学生同士積極的に教え合う姿が見られました。楽しそうに滑っている姿が印象的でした。


20:30からは班別ミーティングを行いました。練習で撮影してもらった動画をチェックし、重心や体の使い方等細かいポイントまで先生方が指導していました。

 

2/15(土) 3日目

3日目は、1・2日目で学んだスキーの技術を用いて、少し離れたゲレンデまで滑りに行く「スキー・ツアー」が行われました。白銀の山々や木の枝の霧氷など冬の雪景を眺め、林間を滑走し、大自然の美しさを感じることができました。途中ではティータイムを取る班もあり、アップルパイやケーキなど美味しくいただきました。動いた後の甘いものは格別です。

19:30から川田先生によるスキーにおいての「生理学」の講義が行われました。スキーはどれくらいの運動強度なのか、METsや最大酸素摂取量といった生理学を学びました。20:30からは最後の班別ミーティングを行いました。最終日の締めくくりのテストに向けて、各班先生や学生同士で真剣に話し合う姿が見られました。

 

2/16(日) 4日目

最終日は各班練習を行ったあと、締めくくりのテストを行いました。
最初は滑れなかった学生もプルークでターンができるようになり、経験者の学生はパラレルができるようになったり、パラレルでスイスイと滑れるようになったりと、数日間で見違えるほど上達していました。

雨が降っていたため大広間で閉校式を行いました。学生が作成した振り返りのビデオを観賞し、林学科代表、神事准教授より講評をいただきました。この実習で、集団で生活すること、自分の技術レベルを上げること、仲間と指導し合いながら共に成長することなど、多くのことを学びました。うまくいかず悩んでいる姿も見られましたが、その壁を乗り越えたからこそ見える景色がある、ということを感じられた実習だったことでしょう。
閉講式後は昼食を食べ、バスでたまプラーザ駅まで帰り解散しました。
学生たちにとって非常に充実した4日間となりました。この経験を忘れずに、次年度も活躍してほしいと思います。

 

【予告】3/7(土)オープンキャンパス(渋谷)

新高校2・3年生対象のオープンキャンパスが渋谷キャンパスにおいて開催されます。たまプラーザキャンパスでの開催はありません。
人間開発学部志望者向けのイベントも渋谷キャンパスで実施します。
事前申し込みをしてご来場ください。スマホでも登録可能なので、当日の朝でもOKです。

3月7日オープンキャンパスのご案内

 

人間開発学部教員FMヨコハマ『Lovely Day』番組内「SUKU SUKU SCHOOL 」出演  成田信子教授(人間開発学部学部長・副学長)

FMヨコハマ『Lovely Day』番組内「SUKU SUKU SCHOOL」、今年度は小学校の行事に沿った内容です。街頭インタビューやリスナーの質問に担当者が答えるコーナーもあります。2/17~3/30の7回を担当するのは人間開発学部学部長・副学長の成田信子教授です。テーマは「年度末のまとめ」。お聞き逃しなく!

※毎週月曜日11:20頃からの放送です。
人間開発学部教員FMヨコハマ『Lovely Day』番組内「SUKU SUKU SCHOOL 」出演
radikoタイムフリー (過去1週間の放送を聞くことができます)

 

春休み期間中の開館予定など

図書館などの開館時間が短くなっています。下記をご参照ください。

2月・3月の事務開室日程表

カフェラウンジ「万葉の小径」2月の営業予定([PDF形式])

このページに対するお問い合せ先: 人間開発学部

MENU