NEWS

2014年度司法試験合格者 塚田 佳史さん

  • 卒業生
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年11月28日更新

000054655

私は、高校卒業後、國學院大學法学部法律学科の夜間部に入学しました。大学入学に向けてあまり勉強していませんでしたし、大学入学後は、普通に就職することを考え、社会に出ても法律の知識は必要ないと思い、授業をまじめに受けていませんでした。

大学卒業後、医薬品・化粧品の商社に営業として入社しました。私が、これは営業上まずいのではないかと思い、意見を伝えても、あまり真摯に受け入れられることが少なく、自分の発言を周りが真剣に聞いてくれるためにはどうしたらよいのかを考えた結果、法曹を目指すことにしました。

大学時代、まじめに勉強していなかったわけですから、法科大学院入学前の適性試験の結果も悪く、法律の知識があったわけでもありません。2010年に法科大学院に入学した私が、授業時に10年前の六法を持参したのは、今では笑い話です。

法科大学院入学後は、生活を変えるため、一日平均12時間、勉強に没頭しました。初めは教科書も読めなかったのが、だんだん読めるようになり、法律を勉強することが普通のことになりました。

1年生のころから学習アドバイザーという授業外のサポートを利用して勉強していました。学習アドバイザーは、私が学年で一番利用していたと思います。今までの勉強をさぼった分、人一倍の努力をせざるを得なかったからです。

授業以外でも、私はマメに先生に質問に行きました。特に未修2年次から始まる会社法は、分量も多く、毎週自主的に答案を見てもらい、自分の中で一番の得意科目となりました。また、渋谷パブリック法律事務所の弁護士の先生にも勉強を教えていただき、学力アップに非常に役立ちました。このようなシステムを利用できることが、少人数制の強みだと思います。

また、合格して気づいたことですが、少人数制であるからこそ、先生や講師の弁護士の先生とも親しくさせていただき、勉強面はもちろん、いろいろな相談に乗っていただきました。立場を超えた近い距離感こそ、國學院大學法科大学院ならではの特徴ではないでしょうか。

私は、一度司法試験に落ちましたが、國學院大學法科大学院のさまざまなサポートをフルに活用して合格にこぎつけました。今後は、社会経験を生かし、人の痛みのわかる法曹を目指していきたいと思います。

このページに対するお問い合せ先: 大学院事務課(法科大学院)

MENU