國學院大學のオープンカレッジは、本学の伝統と実績に基づく学問を、年齢・学歴等を問わず、すべての人々に開放し、人生をより豊かな充実したものにする 一助となることを願い、平成4年に7講座で産声を上げました。その後多くの方々の支援をいただき、令和元年度は、46講座、延べ約2,000名の方々に“学びの場”を提供いたしました。
國學院大學オープンカレッジ
令和3年度オープンカレッジについて(3/4更新)
令和3年度オープンカレッジについては、状況を考慮しながらみなさまの安全と健康を最優先に、
開講に向けた、検討・準備を進めております。
パンフレットは3月下旬の発送を予定しております。
また、開講開始時期は5月頃を予定しております。
会員の皆様には作成次第、送付いたします。改めて申込をする必要はありません。
新規で入会を検討の方は、下記の申請フォームよりパンフレット請求をお願い致します。
詳細が決定次第、本ホームページにてご案内いたします。
パンフレット請求・お問い合せ
令和3年度のパンフレットを無料でお送りいたします。その他ご質問、お問い合せ等も「請求web申込」からどうぞ。
令和3年度オープンカレッジパンフレットの送付予定は3月下旬となっております。
- ホームページの請求画面から
以下の パンフレット請求フォーム からご請求ください。
- 電話、はがき、FAXの場合
國學院大學 エクステンションセンター
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
電話 03-5466-0270 FAX 03-5466-0394
受付時間 月~金曜 9時~17時 (除く祝日、大学行事)
オープンカレッジパンフレット請求Web申込
見本として、パンフレットの内容(令和2年度版)を、 こちらから PDF形式で詳しくご覧になることができます。
令和3年度パンフレットは作成中です。
入会登録(初めて受講される方へ)
- 会員登録
オープンカレッジを令和3年度より初めて受講される方は、受講料とあわせ入会金の納付が必要となります。ただし、「特別講座」のみを受講される場合は、入会は不要です。 ※会員の方は、入会金の納付は不要です。
- 入会金
一般の方は5,000円(消費税込み)です。金額は会員区分により異なります。詳細はパンフレット(申し込み方法のページ)でご確認ください。
更新料の廃止について
- 令和2年度より、更新料の納付が不要となりました。前回の更新から4年以上を経過している場合も、納付は不要です。また、更新料に代えて入会金を納付していただく必要もありません。
- 令和2年度にお送りしております、会員証をお持ちください。
受講料
- 受講料は、一般の方は5回の講座で11,000円、10回の講座で22,000円(各消費税込み)となります。受講料は会員区分により異なります。詳細はパンフレットの各講座内容のページ、および「会員区分一覧表」でご確認ください。
- テキスト代は受講料に含まれません。
受講申込
※受講のお申込みには、パンフレットのご請求が必要です(ご請求は こちらから )。ホームページからの受講申込、および電話・メールによる受講申込はできません。
次項の「申込・受講上の注意」をあわせてご確認のうえ、受講申込の手続を行ってください。
申込締切日は、詳細が決定次第お知らせいたします。
- 受講申込書の送付(ハガキ・FAX)
パンフレットの申し込み方法ページをご確認のうえ、「受講申込ハガキ」または「FAX用受講申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはFAXしてください。原則として受講申込書受理の連絡は行いませんが、金額の過不足や定員超過などの場合はご連絡いたします。
- 受講料等の納付(振込) ※大学窓口での、現金による納付受付は行いません。
受講申込書の送付後、郵便局にて受講料等をお振り込みください。一括振込のみとし、分納はできません。振込用紙(「払込取扱票」等)はパンフレットの巻末に綴じ込まれています。
※振込額が10万円を超える場合は「本人確認」が必要となりますのでご注意ください。
※エクステンションセンターでお振り込みを確認した時点で受講受付が完了となります。
<受講許可証の送付について>
上記手続きが完了した方から、準備が出来次第、各講座の日時・受講教室等を記載した「受講許可証」を送付いたします。
申込・受講上の注意
- 受講申込の受付は全て先着順のため、定員超過によりお申し込みができない場合があります(その場合はご連絡いたします)。
- 受講申込者が10名に達しない場合は、開講を中止することがあります。その際は、お振り込みいただいた受講料をご本人名義の口座に返金させていただきます。また、大学・講師の都合等により開講を中止することがあります。
- 受講料等納付後、ご本人のご都合で受講をキャンセルされた場合、納付された受講料等はお返しできませんので、予めご了承ください。
- 駐車場がありませんので、自動車、バイク、自転車等でのご来校はできません。公共交通機関等をご利用のうえご来校ください。
- 大学構内は全面禁煙のため、指定場所以外での喫煙はできません。
受講キャンパス・教室
- 受講キャンパスは、パンフレットの講座案内ページに、講座ごとに記載されています。
- 受講教室は、「受講許可証」でご確認ください。
単位・修了証
「特別講座」を除く各講座には、オープンカレッジ独自の単位を設けています。
- 90分授業5回を1単位、10回を2 単位とし、3分の2以上の出席を単位取得の要件とします。
- 取得単位数が累計で32単位以上になりましたら、「國學院大學オープンカレッジ修了証」を授与いたします。
- 修了証を授与された後も、引き続き受講していただくことができます。
紹介制度について
本学オープンカレッジ現会員の方よりご紹介いただいた方がご入会・受講された場合は、紹介してくださった会員の方に本学特製の図書カード(500円分)を進呈します。
この機会にぜひお知り合いの方、ご友人をご紹介ください。
このページに対するお問い合せ先: エクステンションセンター