EVENT

終了

人間開発学部 5月のオープンキャンパス【5月14日】

  • 人間開発学部
  • 受験生
  • たまプラーザキャンパス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年5月10日更新

日時 2017年05月14日(日)10:00~16:00
会場 横浜たまプラーザキャンパス

◎5月のオープンキャンパス内容予定
 ご来場をお待ちしています!

10:05~10:15 学部長挨拶
  人間開発学部学部長 田沼茂紀先生
10:15~10:45 学部説明会
  人間開発学部学部長 田沼茂紀先生
人間開発学部の特徴とその魅力および人間開発学部が目指す人材育成モデルについて説明します。
11:00~11:30 学科ガイダンス (同内容を13:45~14:15にも開催)
  初等教育学科 近藤良彦先生
初等教育学科での4年間の学びと、地域とともに行われているいろいろな活動について説明します。また、取得できる免許・資格についても説明します。
  健康体育学科 村上佳司先生
健康体育学科の特色(カリキュラム,取得できるライセンス,卒業後の進路など)について解説します.また、AO入試についても説明します。
  子ども支援学科   石川清明先生
子ども支援学科の特色と養成したいと考えている人材像、大學での学び、就職状況などについてお話しいたします。
11:45~12:30 体験授業
  初等教育学科 杉田洋先生
テーマ: どんな教師を目指すか
エピソードや子供たちの映像から学ぶ「各種教師時代のエピソードと教師のやりがい」「優れた教師の条件と目指す教師像」と「子供から見たよい教師」。
  健康体育学科 川田裕樹先生
テーマ: 肥満・痩せと健康
 近年増加している中年男性の肥満・メタボや若年女性の痩せについて、その健康問題を解説するとともに、保健体育教師や健康・スポーツ科学の専門家がこれらに対してどのように貢献できるかを考えます。
12:45~13:30 体験授業
  初等教育学科 田沼茂紀先生
テーマ:「教育学」を学び、教師を志すということ
「教育」という言葉の意味と「学ぶ」ということの本当の意味について考察し、教育の仕事に携わるためにはどのような志が必要なのかという点について共に話し合えればと思います。
  子ども支援学科 池田行伸先生
テーマ: 5歳児の数と量の概念
幼児はまだ数や量の概念が十分発達していない。そのため成人の考えとぶつかりトラブルが生じることがある。幼児は体験を通しながら数と量の概念を獲得していくことをビデオを見ながら学ぶ。
13:45~14:15 学科ガイダンス (午前と同内容)
  初等教育学科 近藤良彦先生
初等教育学科での4年間の学びと、地域とともに行われているいろいろな活動について説明します。また、取得できる免許・資格についても説明します。
  健康体育学科 村上佳司先生
健康体育学科の特色(カリキュラム,取得できるライセンス,卒業後の進路など)について解説します.また、AO入試についても説明します。
  子ども支援学科  石川清明先生
子ども支援学科の特色と養成したいと考えている人材像、大學での学び、就職状況などについてお話しいたします。
14:30~15:15 人間開発学部 入試説明会

◎本学へのアクセス
【お願い】
國學院大學では駐車場の用意はありません。
ご来校の際には公共交通機関をご利用下さい。  

 

◎渋谷オープンキャンパスのご案内はこちら

 

 

このページに対するお問い合せ先: 人間開発学部

MENU