国史学会

2023年4月1日更新

月毎に例会、6月に大会を開催しています。非会員の方もふるってご参集ください。

2022年度の最新案内はこちら

これまでの活動記録はこちら

『国史学』 最新号案内 

『國史學』 表紙見本

『国史学』第238号(令和5年2月)

論文
 松平定綱霊廟の建立とその役割
           高澤 憲治
 挙兵前の北条氏と牧の方の一族をめぐって
           高橋 秀樹
 安政初年における福岡藩の時局対応と
 藩主黒田長溥    井上 翼

追悼
 見瀬和雄氏を偲んで  石田 文一

  • 投稿規程
    1. 応募資格
      国史学会会員
    2. 原稿の種類   
      論文・研究ノート・史料紹介・書評と論著紹介・学会動向など、いずれも未発表のもの。
      [1] 論文     (400字詰原稿用紙換算で 50~80 枚程度)     
      [2] 研究ノート  (400字詰原稿用紙換算で 30~50 枚程度)
      [3] 史料紹介・[4]書評と論著紹介・[5]学会動向    (400字詰原稿用紙換算で 5~20 枚程度)

    3. 投稿する論文・研究ノートは、次の4点をそろえて、本規定「 7 」の送付先に投稿すること。
      ア、原稿および図表
      イ、英文タイトル
      ウ、600字程度の要旨(日本語)、およびキーワード( 5件 )
      エ、原稿・図表・要旨データ を保存した記憶媒体(CD-R・USBメモリ等)  
        ※フロッピーディスク不可

     4.  図表の仕様は次の通りとする。
        ア、写真 原則として電子媒体で提出する。入力条件はグレースケール300dpi以上、原寸以上で入力し、tiff形式での保存が望ましい。
              イ、線画 スキャニングは1200dpi以上、写真扱いの場合は、モノクロ2階調またはグレー       スケール300~350dpi原寸で取り込むこと。
        ウ、線画は0.25ポイント以上の線幅で作成し、下絵画像は透明機能を使用せず、削除しておくこと。黒部分はグレースケールで指示し、線の不必要な塗りの情報は入れないこと。
                なお、データはaiないしはeps形式で提供のこと。
              エ、表 データは、エクセルブック形式、ないしは線画と同様aiないしはeps形式で提供のこと。
              オ、版画 縱17.0×横10.7センチメートルとし、ア~エの各種データはこのサイズに収まるようにレイアウトすること。
        5.  審査・委員会の責任において査読する。
        6. 本誌に掲載された著作物の著作権は原則として著者本人に帰属する。但し、著作権のうち複製権・公衆送信権については、本会に属するものとする。(掲載後、要旨・キーワード(3 のウ)を本学ホームページに掲載する。
        7. 送付先は次のとおりとする。
           国史学会委員会
              〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 國學院大學文学部史学科気付

  • 入会案内

    入会を希望される方は、葉書・メールに下記1~6を明記の上、お送りください。

    1. 氏名
    2. ふりがな
    3. 住所
    4. 電話番号・メールアドレス
    5. 所属(大学・研究機関等)
    6. 専門分野

    〔年会費〕 普通会員・特別会員 4,000円 学生会員 2,000円  機関誌3冊、大会(6月)・月例会案内をお送りします。

    〔送付・連絡先〕
    〒150-8440 渋谷区東4-10-28 國學院大學文学部 国史学会
    e-mail: history★kokugakuin.ac.jp(★を@にかえてお送りください)
    TEL: 03-5466-0246

このページに対するお問い合せ先: 文学部資料室

MENU