2025年4月25日更新
教育実習に関するお知らせには、「今年度に実習へ参加する人向け」と、「来年度以降に実習へ参加する人向け」の2種類があります。
実習に関するガイダンスや重要なお知らせについて、該当年度に注意し、見逃しなどがないよう十分気をつけてください。
【現3年生以上対象】・令和8年度教育実習参加予定者用学校交渉説明会
令和7年4月8日(火)14:30~実施
・令和8年度東京都公立学校教育実習申請手続説明会
令和7年6月25(水) 16:10~実施(予定)
・令和8年度教育実習依頼書交付
令和7年7月9日(水)~11日(金)昼休み(予定)
・令和8年度教育実習校別面接・書類作成会
令和8年2月5日(木)10:30~実施
【現2年生以上対象】・令和8年度教育実習参加予定者用学校交渉説明会
令和7年5月7日(水)16:10~実施
※いずれも詳細はK-SMAPYⅡよりお知らせを配信いたします。
【教育実習用定期の手続きについて】
① 実習開始1か月前までに、たまプラーザ事務課にて所定用紙を記入して申し込む(事務開室時間内)
② たまプラーザ事務課から各鉄道会社へ申請を行う
③ 鉄道会社から許可が下りたら、たまプラーザ事務課で通学証明書を受け取る(通学証明書をお渡しする旨、K-SMAPYⅡで本人へ連絡予定)
④ 鉄道会社の窓口で通学証明書を提示し、通学定期を購入する
※許可が下りるのに最大1か月かかる鉄道会社がありますので、早めに申し込みをしてください。
このページに対するお問い合せ先: 教育開発推進機構 教職センター
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}