NEWS

人間開発学部:「Weekly通信」2025.4.23

  • 人間開発学部
  • 在学生
  • 受験生
  • 卒業生
  • たまプラーザキャンパス

2025年4月23日更新

 

人間開発学部の旬のニュースを伝える
Weekly通信は毎週水曜日更新です
バックナンバーはこちら

4/21 [子]幼保就職ランチガイダンス

4/21(月)昼休み、子ども支援学科3、4年生対象幼保就職ランチガイダンスが1101教室にて行われました。子ども支援学科廣井雄一先生より幼保就職活動の注意点や福祉施設への就職について説明があり、参加した学生は昼食をとりながら真剣にメモを取っていました。

 

4/21 [子]横浜市採用試験説明会

4/21(月)5限1407教室において、就職ガイダンスとして横浜市採用試験説明会(試験区分:保育士)を行いました。横浜市保育・教育支援課から道下亜子様と子ども支援学科卒業生の現役保育士である、奈良保育園に勤務する齋藤律希さん(2019.3卒・子ども支援3期生)、すすき野保育園に勤務する岡田桃子さん(2024.3卒・子ども支援8期生)の3名が来校されました。卒業生からは、保育士としての日常と経験や在学中の採用試験対策等について、ご紹介いただきました。

道下様からは横浜市の組織や人事制度、採用試験について、ご説明いただきました。公立保育士を目指す約50名の学生が参加し、質問の手が次々に上がっていました。横浜市の保育行政や保育士として現場で働く先輩の話を伺える貴重な機会となっていました。

 

4/23 [初]「野外活動実習」始動

8月に2泊3日の予定で長野県にある国立信州高遠青少年自然の家において、初等教育学科必修科目「野外活動実習」を行います。その準備段階として、4/23(水)12:30より1407教室において、初等教育学科野外活動実習第1回実行委員会が開かれました。この日は、科目代表の杉田洋先生から「みなさんの活躍を期待する」と激励がありました。

各ルームから選ばれた実行委員が初顔合わせをし、さっそく学生同士で委員長などの役割決めを行っていました。

 

人間開発学部ガイドブック2026 作成中

『人間開発学部ガイドブック2026』は現在絶賛作成中です!
新しい学部ガイドブックは、5月中旬頃配付予定です。今回の表紙もイラストレーター佐藤紀子さんの描き下ろしです。未来を見据えた志を感じさせ、人を引きつける魅力があります。これから進路を選ぼうとしている受験生の皆さん、お楽しみに!

このページに対するお問い合せ先: 人間開発学部

MENU