4月1日に、2025年4月新入学生対象の観光まちづくり学部オリエンテーションがたまプラーザキャンパスにて開始されました。おこなわれたガイダンスの内容は以下の通りです。
〔学生証交付〕、〔コンピュータガイダンス〕、〔学部内連絡ツール(Teams/Outlook)利用ガイダンス〕〔履修ガイダンス〕、〔学生企画〕、〔図書館ガイダンス〕
各内容はこちらの「オリエンテーションの行事内容について(行事・スケジュール案内【新入生案内】)をご参照ください。
4月1日のガイダンスに参加できなかった新入学生は、4月3日 11:00~〔学部ガイダンス〕の前に、必ず「たまプラーザ事務課」にて、学生証等を必ず受け取ってください。 〔履修ガイダンス〕で配布された、学部の資料は、〔学部ガイダンス〕会場で配布します。(4月1日に受け取った方はご自身の資料をお持ちください。)※4月3日更新

学部内連絡ツール(Teams/Outlook)利用ガイダンス
観光まちづくり学部では、大学全体のWEBを活用した学修支援システムであるK-SMAPY2以外に、学部内連絡ツールとして、Teamsを利用しています。ガイダンスでは、新入学生のスマートフォンにTeamsアプリをダウンロードして、利用できるように案内されました。

観光まちづくり学部 学生企画
〔学生企画〕では4月3日(木)に行われる〔ルームの集い〕のために、各自の所属ルーム毎に集合し、ルームのメンバーを確認し合うゲームが、学生企画(任意団体メヘヘ)の先輩たちによって行われました。いかに静かにメンバーを探して早く着席するかを競うゲームです。新入生は急ぎつつも落ち着いて、お互いを確認し合いながら、コミュニケーションをとっていました。これから、1年生前期の「導入ゼミナール」をこのルームのメンバーで受講することになります。