NEWS

人間開発学部:「Weekly通信」2017.05.24号

  • 人間開発学部
  • 在学生
  • 受験生
  • たまプラーザキャンパス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年5月24日更新

 

人間開発学部の旬のニュースを伝える『Weekly通信』は毎週水曜日配信中!
2017年度バックナンバーへのリンクはこちら

 

原英喜先生 in 倉敷
健康体育学科原英喜教授は、今年度国内派遣研究員として国内各所でご研究をされています。原先生から近況が届きましたので紹介します。
——————————–
4月よりしばらく眠っていた実験機器を再稼働させながら準備をして、5/15から倉敷市にある川崎医療福祉大学にて、実験を始めることができるようになりました。同大学は医科大学と合わせて地域の中核大学でもあり、写真のようにドクターヘリが常時待機しています。通勤途中に1mもあるアオダイショウやカメに出会う田園地帯にそそり立っています。

image003

川崎医療福祉大学は「健康体育学科」としては、國學院大學人間開発学部の先輩にあたり、人間開発学部健康体育学科の林貢一郎先生の出身校でもあります。
今回、研究をさせていただくにあたり、小野寺教授のもと派遣研究員という名札も用意していただきました。実験の成果が出せるよう努力したいと思います。
image001—————-
お元気でご活躍のようですね。また原先生から近況が届いたらご紹介します。お楽しみに。

 

5/18 総合講座第1回事前指導
5/18(木)5限605教室において平成29年度総合講座第1回集団宿泊研修事前指導が行われ、3学科の1年生全員と3年生編入生が参加しました。
まず田沼学部長から合宿体験から得る貴重な学びについて講話がありました。続いて科目代表の杉田先生より総合講座のねらいについて説明があり、その後、学年幹事から日程の説明がありました。

dsc03177

空には、ほんの短時間の豪雨のあとに、若木21を囲むように虹が伸びていました。dsc03169

全体会のあとは、初等教育学科と子ども支援学科は605教室、健康体育学科は講堂に移動して、学科別ガイダンスとなりました。写真は健康体育学科の様子です。

dsc03228

今年度の総合講座は、御殿場の国立中央青少年交流の家において、以下の期間に行われます。
初等教育学科・子ども支援学科:9/3(日)~6(水)
健康体育学科:9/12(火)~15(金)

 

5/18 教員採用試験2次対策受験地別学習会
5/18(木)5限411教室において、教員採用試験2次対策受験地別学習会が開かれました。学校現場で起こりうる具体的なトラブルを課題に、対応を付箋に書き出し模造紙に貼っていきます。

dsc03224

再発防止に向けた取り組みも視野に入れて、個人への対応、学級など集団への対応、学校としての対応など様々な意見をまとめていました。dsc03206

 

5/20 生きがい講座5月
5/20(土)10:00-11:00地域ヘルスプロモーションセンター主催生きがい講座「むかし遊びをやろう!」が、体育館剣道場およびグラウンドで開催されました。児童が対象のこの講座。センターの支援学生スタッフと一緒にコマ回しや竹馬など懐かしい昔の遊びに、チャレンジしていました。

p1110382

地域ヘルスプロモーションセンター主催生きがい講座は6月にも開催されます。ぜひご参加下さい。
詳細はこちら

 

1年生導入基礎演習
1年生必修科目「導入基礎演習」の各ルームでの学びの一コマをお伝えします。

健康体育学科は5号館多目的ホールにて合同で、集団行動の練習をしていました。他者の動きを感じながら、集団として統制のとれた動きをしなければなりません。9月の総合講座では発表会が予定されています。

_dsc1523

子ども支援学科吉永ルームは中庭でシャボン玉体験をしていました。保育や幼児教育の場ではおなじみの子どもたちが大好きなシャボン玉。風に乗って舞うシャボン玉に、学生たちは何を感じ取ったでしょうか。体験のあとはレポートが待っています。
dsc03347

初等教育学科高橋ルームは、大学周辺の清掃活動を行っていました。学生たちは「たまプラーザの自然は俺たちが守る!」を合言葉に、地域を含めた周辺の美化活動を考えました。
dsc03329

 

このページに対するお問い合せ先: 人間開発学部

MENU