NEWS

第10回「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト結果発表

  • 全ての方向け
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年12月12日更新

 國學院大學、高校生新聞社主催、第10回「地域の伝承文化に学ぶコンテスト」に45校、634点の応募があり、部門別各賞が以下のように決定しました。
 表彰式は、佳作以上の入賞者・入賞校をお招きし、2014年12月7日(日)午前10時から國學院大學渋谷キャンパス常磐松ホールで行われました。

部門別応募総数

地域文化研究部門 団体11点 個人359点
地域民話研究部門 団体8点 個人242点
学校活動部門14点
合計 634点

入賞者一覧

地域文化研究部門【団体】

優秀賞 全国に誇れる三島の文化財 三嶋暦について 静岡県 県立 三島北高等学校 郷土研究部
優秀賞 朴葉寿司~ふるさとの文化遺産~ 岐阜県 県立 益田清風高等学校 地域研究・社会探究
佳 作 2013年度 地歴部民俗調査 東峰村(福岡県朝倉郡) 奈良県 私立 帝塚山高等学校 地理歴史部
佳 作 源朝長と御祭禮 静岡県 私立 クラーク記念国際高等学校 
浜松キャンパス
天野 ふみ香、後藤 亜蘭
入 選 川辺祇園祭の今までとこれからについて 鹿児島県 県立 川辺高等学校 地域文化研究グループ
入 選 デメジン(大明神)のカラクイ 鹿児島県 県立 薩南工業高等学校 「デメジン(大明神)の
カラクイ」研究班

地域文化研究部門【個人】

最優秀賞
折口信夫賞
沖縄・シマジマの祭祀~綱引き儀礼を中心に~ 沖縄県 県立 首里高等学校 伊良波 賢弥
優秀賞 伝統行事についての考察
~栃木県河内郡上三川町 野澤家を例に~
栃木県 県立 宇都宮白楊高等学校 野澤 美祈
優秀賞 風鈴 東京都 私立 富士見丘高等学校 片山 桃
佳 作 鹿児島弁と諸県弁の不思議 宮崎県 県立 都城西高等学校 笠野 菫
佳 作 特別なお茶「大和茶」 奈良県 県立 大和中央高等学校 西松 蓉助
入 選 五所八幡宮の由緒と祭 神奈川県 県立 秦野曽屋高等学校 重田 悠輔
入 選 安芸高田神楽 広島県 私立 安田女子高等学校 藤東 和佳
入 選 北九州市小倉南区朽網にある帝踏石にまつわる伝説について 福岡県 県立 北筑高等学校 坂本 愛美
入 選 デメジン(大明神)のカラクイ 鹿児島県 県立 薩南工業高等学校 西村 洋人
入 選 地域の伝承文化に学ぶ~五所川原に伝わる祭りについて~ 青森県 私立 五所川原第一高等学校 伊東 寿莉
入 選 地域の伝承文化に学ぶ~金木さなぶり荒馬踊り~ 青森県 私立 五所川原第一高等学校 寺田 圭吾
入 選 地域の伝承文化に学ぶ~嘉瀬の奴踊りについて~ 青森県 私立 五所川原第一高等学校 木村 亮裕
入 選 地域の伝承文化に学ぶ「青森の食文化について」 青森県 私立 五所川原第一高等学校 中谷 璃優斗

地域民話研究部門【団体】

佳 作 『大阪の昔話』-『浦島太郎』から引き継がれるもの 大阪府 特殊 関西外語専門学校国際高等課程 『浦島太郎』研究班
佳 作 海なし県である群馬県における、浦島太郎伝説 群馬県 私立 高崎商科大学附属高等学校 文芸部
佳 作 災害史に学ぶ防災~小松島市に残る石碑や民話、聞き取りを通して~ 徳島県 県立 小松島高等学校 家庭クラブ 地域研究班
佳 作 小野小町美女伝説 福島県 県立 小野高等学校 放送部
入 選 日本一大きな力士「生月鯨太左衛門」について
~人物研究と民話創作~
長崎県 県立 平戸高等学校 生月鯨太左衛門研究班

地域民話研究部門【個人】

優秀賞 化け地蔵 福島県 県立 小野高等学校 松本 朱音
優秀賞 地域の伝承文化に学ぶ~東北地方の怪異譚~ 青森県 私立 五所川原第一高等学校 澁谷 涼平
佳 作 地域の伝承文化に学ぶ~青森昔話~ 青森県 私立 五所川原第一高等学校 花田 舞花
佳 作 よこはまの浦島太郎伝説 神奈川県 私立 鎌倉女子大学高等部 杉山 佳菜子
佳 作 藤沢の昔話・伝説 神奈川県 私立 鎌倉女子大学高等部 黒木 衿花
入 選 カエルの鳴かない池に関する研究と絵本の制作 岐阜県 県立 岐阜総合学園高等学校 末松 颯
入 選 門池の竜 静岡県 私立 不二聖心女子学院高等学校 米山 千晶
入 選 平清盛の嫡孫「六代御前」の墓伝説 神奈川県 私立 鎌倉女子大学高等部 工藤 花成

学校活動部門

優秀賞 草津ブルー。露のごとく消えゆく運命か!!
伝統産業に光をもたらす高校生の挑戦!!
滋賀県 県立 湖南農業高等学校 園芸工学科 園芸バイオ班
優秀賞 世界に誇る上田紬 長野県 私立 上田西高等学校 ECC

入賞作品集について

 入賞作品を紹介した「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト作品集を作成します。(2月下旬刊行予定)
 佳作までの応募動機と作品・研究内容、今後の課題を収録しています。
 ご希望の方は、希望部数と送付先を下記広報課までご連絡ください。送料等無料でお届けいたします。
(第5回~第9回のバックナンバーもございます)

 ※上記受賞者の方には、学校宛に1部、本人宛(学校経由)に1部、贈呈いたします。

このページに対するお問い合せ先: 広報課

MENU