EVENT

終了

国際研究フォーラム「アジアの宗教文化――モダニティの中での相互変容」[2018/10/20]

  • 全ての方向け
  • 国際
  • 文化
  • 渋谷キャンパス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年4月23日更新

国際研究フォーラム「アジアの宗教文化――モダニティの中での相互変容 Religious Cultures in Asia: Mutual Transformations through Multiple Modernities」

 広くアジアの宗教文化について、その近現代における相互変容を念頭に置きながらワークショップ的に英語で議論するフォーラムを開催いたします。

【日時】 2018年10月20日(土)10:00-18:20
【場所】 國學院大學渋谷キャンパス学術メディアセンター棟5階会議室06
【基調講演】
        Reinhard ZÖLLNER ラインハルト・ツェルナー (University of Bonn)
        “Eejanaika and Religious Modernity in Japan” 「ええじゃないかと日本の近代宗教」
【主催】 國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所

【内容・参加申込について】
 使用言語は英語で、それぞれの発表者の発表時間は20分、質疑応答は10分を予定しています。参加費は無料です。関心を持つ研究者、大学院生を中心に参加を受け付けます。参加をご希望の方は研究開発推進機構事務課にお申し込み下さい。(ページ下記の「このページに対するお問い合せ先:研究開発推進機構事務課」フォーム経由でお申し込み頂けます。お問い合わせ内容は「研究に関すること」をご選択下さい)。

チラシ[PDF]

プログラム[PDF]

【プログラム】

10:00  10:10   Opening Remarks
      Keynote Lecture
10:10 11:10 Reinhard ZÖLLNER
University of Bonn
Eejanaika and Religious Modernity in Japan
       
      Session 1: Japanese New Religions and Asia
 11:15 11:45 MIURA Takashi
University of Arizona
The Vision of Asia in Ōmoto’s Ofudesaki
 11:45 12:15 HUANG Yueh-Po
Academia Sinica
The Inculturation of Tenrikyo in Postwar Taiwan
       
      Session 2: Japanese Nationalism and Imagined “Asia”
13:15  13:45 David WEISS
Rikkyo University
Founding Myths of the Japanese State: The Changing Perception of China and its Influence on Early Modern Japanese Identity
 13:45 14:15

SAITO Kota
Kokugakuin University

The Transfiguration of Karagokoro: the Reception of the Mito School Thought by National Learning in the Meiji Period
 14:15 14:45 NISHIDA Shoichi
JSPS
Activities of Kakehi Katsuhiko in Manchuria 
       
      Session 3: Various Focuses about Japanese Religions 
14:55  15:25 TAKASE Kohei
University of Tokyo
Significance of Monuments to Religious Culture of Modern Japan
 15:25 15:55 Mateja ZABJEK
University of Tsukuba
Reconsidering the Relationship between Japanese Martial Arts and Religion: Case Study of Mt. Mitsumine and Kyokushin Karate
 15:55 16:25 NGUYEN Thu Hang
Hanoi University of  Science, VNU
The Worshipping of the Tu Di Gong in Japan: A Comparison with Vietnam
       
      Session 4: Contemporary Issues in Religious Cultures in Asia
 16:40 17:10 ABE Satoshi
Nagasaki Univerisity
Islamic Debates on the Environment: An Examination of Religious Rationales in Contemporary Iran
 17:10 17:40 NG Ka Shing
Nagasaki Univerisity
When Japanese Buddhism and Chinese Folk Religion Meet in Hong Kong: Representation and Interpreation of Soka Gakkai in the Chinese Settings
17:40 18:10 MOON Byeong-June
Seoul National University
Periodization for Mobilizing: Discursive analysis to “the 4th Industrial Revolution” Discourse in Comparison with Religious Periodization in “Korean New Religions”
       
 18:10 18:20   Concluding Remarks

 

【趣旨】
 近現代のアジアは、それぞれの国や社会、あるいは地域において固有の modernity (その意味でそれは複数形のmodernitiesであることになる)を経験してきているが、その歴史的展開を受けて、宗教文化もまた変化を遂げてきている。
 他方で、その変化は必ずしも内的な要因からのみ生じたわけではない。メディアや技術の発展とも結びついて、宗教文化は様々な形で越境してきたのであり、かつそれによって相互に影響を与えながら変容してきたのである。
 本フォーラムでは、このような越境や相互変容といったことを基本的な視点として、近現代のアジアにおける宗教文化について報告を受け、ワークショップ的な形で議論を深めたい。

              The countries, societies, and regions of Asia have each had their own unique experience of modernity (and hence in that sense we speak of multiple modernities). Those historical developments in turn have caused the religious cultures of each to undergo changes of their own.
              This is not to say, however, that those changes have been generated solely by internal, domestic factors. With new developments in media and technology also playing a role, religious cultures have taken on varied forms and crossed borders. They have affected one another and transformed one another as well.
              In this Forum, we are seeking reports on religious culture(s) in modern Asia whose basic focusing perspective is on these sorts of border crossings and mutual transformations. Their implications will be debated and discussed in a workshop format.

【関連催事】
国際シンポジウム「日本文化としての宗教―海外の授業から―」

日時:2018年10月21日(日)13:00~18:00
場所:國學院大學渋谷キャンパス学術メディアセンター棟5階会議室06

発題者:
  アラン・カミングス(ロンドン大学SOAS、UK)
  ワリード・ファルーク・イブラヒム(カイロ大学日本研究センター、エジプト)

コメンテーター:
  飯嶋秀治(九州大学)
  木村敏明(東北大学)

司会:
  平藤喜久子(國學院大學)

使用言語:日本語

主催:科研費(基盤B)「日本宗教教育の国際的プラットフォーム構築のための総合的研究」(課題番号:18H00615、研究代表者:平藤喜久子)
共催:國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所

参加申込:参加費は無料です。関心を持つ研究者、大学院生を中心に参加を受け付けます。参加をご希望の方は研究開発推進機構事務課にお申し込み下さい。(ページ下記の「このページに対するお問い合せ先:研究開発推進機構事務課」フォーム経由でお申し込み頂けます。お問い合わせ内容は「研究に関すること」をご選択下さい)。

このページに対するお問い合せ先: 研究開発推進機構事務課

MENU